いきなり個性的なことはできないが全粒粉のパンは美味過ぎる


私のことですが、作曲とか何かやり始めた時にいきなり個性を発揮しようとか思うけど無理ですよね。天才じゃないんだし。

ピカソだって普通の上手い絵は描けるんだからな。

自分なんて凡人故に先ずは基本にのっとらないといけないのに、貧しい知識で何か変わったことをやりたくなっちゃうというパターン。

 

あと関係ないけど全粒粉の食パンがとても美味いです。パン全体が昔よりものすごく美味しいんですけどね。

なんで美味いの。色々と入れ過ぎじゃね?

小学生の頃に給食のパンが不味過ぎて、残して机に入れっぱなしでカチカチのカピカピになっていたなんて、今では信じられないほどに現代のパンは美味い。

思えば小学生の頃は貧しい時代だったのでしょうね。自分が生まれたのなんて実は戦後まだ二十年とかなんだもんね。両親は戦争中は子供だったから不味いとかのレベルじゃなくて食べ物自体が足りないのだからなあ。

 

特に全粒粉の食パンは美味過ぎるので、買ってくると食べる量が多くなってしまって逆にいけませんわ。普通の食パン1枚と全粒粉2枚なら、血糖値スパイクや太らない視点だとどっちがいいのでしょうか?

ちなみにそういうものを食べる時はなるべく先に千切りキャベツを食べるようにはしているけど、キャベツは食べ過ぎて嫌になってきた。なんかアホなことを書くのも嫌になってきた。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • トヘロスが欲しいトヘロスが欲しい ちょっとググったけど、ドラクエ10にはトヘロスやその機能相当のアイテムは無いのですかね。(弱い魔物は寄ってこない機能)   魔剣士だと現 […]
  • パソコンを壊して落ち込むがすぐ買うパソコンを壊して落ち込むがすぐ買う ふと見たらメモリが思ったより安かった。ということでパソコンのメモリを16GBから32GBに交換してケーブルを繋ぎ直し電源を入れたけどモニターに何も映らなか […]
  • メガネを外してマスクをするメガネを外してマスクをする 前のブログの時に、春先と秋になると、何かの匂いが数週間ずっと鼻についた状態になるってことを書いています。 自分では体のモードが耐寒性から耐暑性? […]
  • 047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」 新しい曲です。また循環コードで作ってしまいましたが、時間があれば是非聴いてください。 https://youtu.be/XmAEOWqTTlk 歌 […]
  • 「星を継ぐもの」を読んで「星を継ぐもの」を読んで ジェイムズ・P・ホーガン著のSF小説です。 軽く序盤の内容を。   人類は月に基地を作って調査を行うような段階にいた。ある日、月の […]
  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 『物男』2巻。家具エキスポ開催。物男がファニチャーマンwに?『物男』2巻。家具エキスポ開催。物男がファニチャーマンwに? 前巻の投稿でも書きましたが、「物男」とは自分の身体を駆使し、家具(ベッドやイスという物)として働く肉体労働者のこと。 じつはkindle版を100円 […]

SNSでもご購読できます。