無職の日常と桜は平年より十日早いってさ


今日は山がキレイに見えたので山と桜です。桜はもうかなり咲いてました。開花は平年より十日早いって。

4月なんてこっちではまだ雪が降る年もあるのに、異様に暖かいもんな~。今朝は寒かったですが。

 

 

無職の日々ですが、ここ一ヶ月くらいはライブ動画をよく見てました。500円くらいになっている昔のライブDVDをポチったり、YouTubeの動画を見たりです。

大きな画面でYouTubeを見たいときはPS3にアプリをインストールして見ています。でもそれだと検索がやりにくいので、PCとリンクしてPCで表示されている動画がテレビモニターに流れるようにしました。

 

音楽は元気が出るね。でも会話レスのボクちんなので声がかすれていて歌おうにも出ない。

うーん楽器をやりたい気分になってます。うっかりドラムのスティックと練習用のパッドをポチりましたw これは教本も中古で買って全部で4,500円くらいでした。

 

音の問題があるし、無職なので時間はあるから実家でやろうと思いますよ。

楽器はやる気が続けば高齢になってもやれるし、ある程度上手くなれば楽しそうで趣味としてはいいんじゃないでしょうか。

騒音の問題があるから、ちょっと本格的にやりたければスタジオに行ったりとまたあれですが、調べたら一時間750円くらいというのがあった。カラオケボックスの倍くらいの感覚かなあ。

 

もし、上達したらゲーセンで「太鼓の達人」をやりたいと思ってますw なんと、PS3に「太鼓の達人」が見当たらないよ。PS4かNintendo Switchにはあるようです。

でも三日坊主なら次はエレキギターを買ってヘッドホンを付けて練習しよう(^^)/ うっかりやっちゃうブログだけに、色々とやってみる。

 

しかし左利きだとギターは困りますね。中学生の頃にフォークギターをちょっとだけやりましたが右用のギターを左で弾いて断念。

 

左利きがギターをやる場合に考えられるパターンは幾つかあるんです。下に行くほど左度が強くなってます。と思います。

・右利き用のギターを右で弾く
(右利きと全く同じにする。PCマウスと同様初物は右でという理論)

・右利き用のギターを左で弾く
(右でフレットを押さえるということ。ギターの貸し借りはできますが押さえる指が上下反転になる)

・右利き用のギターの弦を左用に張り替えて左で引く
(右用の方が種類が多いし安価に手に入りやすいので、左で弾けるように改造する)

・左利き用のギターを左で弾く
(理想ですが、左利き用のギターは価格が高めになり、人と貸し借りもできない)

 

左利きは大変だよ~。

ピアノとかは右用でいいのに(そもそも右用とか言わないし。やったことないので知りませんが左利きでもそのままでいけそうな気がする)。PCのキーボードも左右反転させたりしないですし、どういうあれなのかね~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ラーメン屋も無くなってたラーメン屋も無くなってた 南松本のイオンですが、前にリンガーハットが撤退してしまったことは書いたのだけど、その時は健在だった武蔵だっけ?ラーメン屋もなくなっていました。 昔は […]
  • ゾンビ映画ゾンビ映画 例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。 噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲って […]
  • 5曲目「恋を育てながら」5曲目「恋を育てながら」 興味はないと思いますが、一度幸せソングを作ろうと思って、とても可愛らしく作ったつもりです。 多分、若い人って幸せ系でもそんなに可愛らしくは作らなくて […]
  • バイエル23番までバイエル23番まで さぼりながらも電子ピアノ練習をしているので途中経過を。   2月にサブスクリプションの期限が切れ、「Simply […]
  • 夏は働き方を変える必要があるよね夏は働き方を変える必要があるよね 冷房が効いた室内ならいいのだけど、外というか暑さが厳しい環境で働かせる場合は熱中症等で倒れる可能性が高いのだから、働かせる側の責任を厳しく追及すべきだよね […]
  • ついにマンガアプリを入れてしまうついにマンガアプリを入れてしまう 本当に今さらですが、ついにスマホにマンガアプリを入れてしまいましたよ。マガボケというやつです。 それは講談社のマガジン系で、その後は小学館のサンデー […]
  • 漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス 「北の土龍」は30年も前の若かりし頃に読んだ漫画です。 ただ内容はほとんど忘れていて、札幌が舞台だったのも記憶にありませんでした。(主人公が寿都出身で北 […]

SNSでもご購読できます。