どうも隣の人、仕事に行ってないんじゃあ?


車がずっとある。
どうしたんだろう。

どうも仕事にいってないような感じがするなあ。よくあることだw

 

まあ、隣の人など本来はどうでもいいのですが、エレキギターの生音の問題で隣人がいると練習できないので…

だから、ピッキングせずにそーっとやってますけどねw コードを押さえて覚えたり、マイナーペンタトニック何たらの運指とか(全くできませんが)

 

あと座学ですねw 実技ができなくって…

ピアノの動画も見ていて、セブンスとかディミニッシュとかの解説があった。Csus4とかのsusってサスペンデッドなんですって。3度のところを4度につり上げるとか、そういう意味らしいですぜ。

まだ普通のメジャー、マイナーコードもおぼつかないから知識だけ進んでもねえ。

弾けもしないのにギターの話が多くてあれですが、別の話がいい人はオレが飽きるまで待ってねw

 

無職の生活パターンとしては、本を読んで疲れたらこれ(楽器など別のこと)ってのがいいですね。互いにそれぞれのリフレッシュになる感じで。あと運動を入れた方がいいですが。

 

本は、ネアンデルタール人の遺伝子がアフリカ人以外の現生人類に数パーセント共有されているってのを読み始めました。

そもそもネアンデルタール人の骨からmtDNA(ミトコンドリアDNA)の塩基配列を確定するのが大変というところまでしか読んでませんが、面白そう。

 

あとやっと灯油を使い切ってストーブを片付けたら寒くなってなんだかな。エアコンをつけたら変な音がするw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読み放題、腱鞘炎、ゲーム読み放題、腱鞘炎、ゲーム それぞれが短かったので三本立てにしたのですが、書き足していったら意外と長くなってしまいました。(でも今更分割はしない)   読み放題 […]
  • 今日は松本市の中央図書館に行ってきた。散歩です今日は松本市の中央図書館に行ってきた。散歩です 松本市の中央図書館は、お城までたどり着けばすぐですよ。北に行くと開智学校がありすぐ向こうに図書館があります。 […]
  • 体脂肪率体脂肪率 実家に戻るとなるとちょっと風呂に問題がありまして、面倒くさいけど仕方なくしばらくはジムに通うことにしようと思います。 もちろん、運動目的ではなく完全 […]
  • 映画「スター・トレック」2009年映画「スター・トレック」2009年 たまたま目につき、スター・トレックはシリーズが色々あるのでどの系統なのかなと観てみました。2009年の映画です。 今回観たのは例えればスター・ウォー […]
  • あつ~あつ~ 一番近くのスーパーは高く、少し遠くにある安いスーパーまで行きますが、最近は暑すぎて仕方なく一番近くのスーパーで買い物を済ませていた。 買い出しがきつ […]
  • マンガ『圧勝』(小虎)学生の日常。曰くありげなサスペンス展開マンガ『圧勝』(小虎)学生の日常。曰くありげなサスペンス展開 裏サンデーというかマンガワンアプリで60話まで読んでます。初めはラブコメかと思いきや、ストーリーはサスペンス風に推移していく。 前は「大学生達の歪ん […]
  • radikoの早送りradikoの早送り プレミアム、タイムフリー時のPCサイトでの操作ですが、「友達に教える」を押すとシェアする位置を指定できる。5秒、60秒単位で送りと戻しが出来るのでそのウィ […]

SNSでもご購読できます。