どうも隣の人、仕事に行ってないんじゃあ?


車がずっとある。
どうしたんだろう。

どうも仕事にいってないような感じがするなあ。よくあることだw

 

まあ、隣の人など本来はどうでもいいのですが、エレキギターの生音の問題で隣人がいると練習できないので…

だから、ピッキングせずにそーっとやってますけどねw コードを押さえて覚えたり、マイナーペンタトニック何たらの運指とか(全くできませんが)

 

あと座学ですねw 実技ができなくって…

ピアノの動画も見ていて、セブンスとかディミニッシュとかの解説があった。Csus4とかのsusってサスペンデッドなんですって。3度のところを4度につり上げるとか、そういう意味らしいですぜ。

まだ普通のメジャー、マイナーコードもおぼつかないから知識だけ進んでもねえ。

弾けもしないのにギターの話が多くてあれですが、別の話がいい人はオレが飽きるまで待ってねw

 

無職の生活パターンとしては、本を読んで疲れたらこれ(楽器など別のこと)ってのがいいですね。互いにそれぞれのリフレッシュになる感じで。あと運動を入れた方がいいですが。

 

本は、ネアンデルタール人の遺伝子がアフリカ人以外の現生人類に数パーセント共有されているってのを読み始めました。

そもそもネアンデルタール人の骨からmtDNA(ミトコンドリアDNA)の塩基配列を確定するのが大変というところまでしか読んでませんが、面白そう。

 

あとやっと灯油を使い切ってストーブを片付けたら寒くなってなんだかな。エアコンをつけたら変な音がするw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ちょっと太ったかもちょっと太ったかも 引っ越して住むエリアが変わり、徒歩や自転車がメインなのは同じなのですが、前より車も使って新規のスーパーを開拓しています。 新規といっても市内なので、 […]
  • セミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めようセミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めよう 退職直前の2013.09.20の投稿「暇になったらやりたいこと」で”ボーカロイドで作曲”と書いてある。 退職後の趣味としては”絵を描く”、”囲碁・将棋” […]
  • 逃げ切れない感が強くなって来た逃げ切れない感が強くなって来た なんかもう色々と破綻してる感がありますよね。このまま以前と同じには続けていけないみたいな。 6月で40℃とか極端な気候のことだったり、人の劣化もそう […]
  • 「いただきました」「いただきました」 食べ終わったあとの「いただきました」が私の地元辺りの方言だとすると、「いただきます」も何か違うんじゃないかと思ってしまう。 一般的な表現は「ごちそう […]
  • でかいデータだとNative Accessが止まってダメだでかいデータだとNative Accessが止まってダメだ DTMの音源ですが、サイズがでかくてまだダウンロードしてなかったものをダウンロードしました。20GBくらいある。   その音源はNati […]
  • ヘッドホンを追加(K361)ヘッドホンを追加(K361) DTM作成時に持ってるヘッドホンの音が違って混乱し、またヘッドホンを追加してしまいました。 AKG (アーカーゲー) K361 […]
  • たまには半額祭りたまには半額祭り コーヒーをドリップするのが面倒になってきたので、もしかしたらインスタントでも我慢出来るかなと試しに買いにいったら、我を忘れて半額品ばかり買ってきてしまいま […]

SNSでもご購読できます。