ギター初心者にコード譜が便利な『U-フレット』


U-フレット http://www.ufret.jp/ 

色々な曲のコード譜が載ってるサイトで便利です。
しかも押さえ方の図もあるので他を調べなくてもおk。

ギター、ウクレレ、ピアノのコードが書いてある。

初心者がじゃーんと弾いて、ある程度曲の雰囲気になるように簡略化している部分があるとのことですが、そもそも一定のテンポでしっかりコードチェンジできるまでが大変だし初心者には十分過ぎる。

特にU-フレットはコードだけでなく
・押さえ方も図で載っている
・譜面をスクロールさせられる&スクロールテンポも変えられる
・半音下げとかカポタストをつけてキーを変えたときのコードも表示される
という機能があります。

他にも
J-Total Music http://music.j-total.net/
楽器.me http://gakufu.gakki.me/
ChordWiki https://ja.chordwiki.org/
というサイトもありました。

ある程度弾けるようになったら、「ギタナビJOYSOUND」みたいなアプリが便利そう。

 

今ちょっと悩んでいますが、エレキギターはアンプに繋がなくてもある程度の生音が出てしまいます。アコースティックギター程の音量はないと思いますが。

安アパートだと多分それが隣に聞こえるので迷惑になる。

 

ギターを実家に置いて通うのも面倒だし、カラオケボックスに行くにも持ち歩くなんてキツい。てかもう、そもそも引きこもりたいので外に出たくないんだよ。

やはり「だんぼっち+吸音材+消音材」でカスタムみたいな簡易的な防音ルームとかも考えてしまいますね。

「だんぼっち」は高いので、ラティスとかコンパネで囲って小部屋を自作する動画を見ましたが、やる気さえあればそういうのでいけるかもしれないなあ。

一時、「洋服を買いに行くための洋服がない」というのが流行りましたが、ある程度上手くないとスタジオなんて行きづらいし、「練習場所に行くために練習する場所がない」みたいなことですw

 

音楽ってのはずっと聴いてるわけだし、楽器も長くやる趣味になりますよ。

なので防音もある程度長期計画で考えてみよ。最近連投したのでブログにはそんなに書かないと思いますが。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ 昨晩、脳天気なことを書いてアップしていたら地震で被害が出ていました。こういう時って一人だと恐いんですよね。私は今実家なので古い建物という意味では実家にいる […]
  • ちょっと太ったかもちょっと太ったかも 引っ越して住むエリアが変わり、徒歩や自転車がメインなのは同じなのですが、前より車も使って新規のスーパーを開拓しています。 新規といっても市内なので、 […]
  • いいねについていいねについて 自分の場合ですけど、SNSのいいねは内容への賛同とかそういうことに対してじゃなくて、まだ読んでくれているんだなというのが嬉しいですね。 数ヶ月に一度 […]
  • 最後、急に強くなる最後、急に強くなる 毎日ドラクエ10を進めてるのだけど、先ほどは数十分間戦って結局全滅ですよ。その前も15分くらい戦ったから疲労感が。 自分のレベルじゃ攻撃があまり効か […]
  • りんごとギターりんごとギター ラノベを大人買いしてしまった。時期的なものかりんごが5個で498円から698円に値上がりしていてちょっと買えなくて、ラノベより食べ物だよなあと思いますた。 […]
  • みんゴル一応のエンディングみんゴル一応のエンディング 最終ランク6のVSキャラを全て撃破し、一応のエンディングまで進んだので個人的な記念に。(ゲームはスペシャルランクで続きます)   […]
  • 「自立支援医療」制度を使う「自立支援医療」制度を使う 以前も書きましたが、外出時に微妙に変な感覚があり、再度通院し始めてしまいました。 それで良くはなってます。 ラーメンとか、ほとんど食べに行ってない […]

SNSでもご購読できます。