セミリタイア関係者に左利きは多い?


今さら録画した「ちはやふる」を観ていたら、競技かるたにも利き手は関係あるんですね。

運命戦(それぞれの陣地に一枚ずつ残りどちらが読まれるか運次第)など左右どちらかに置くかということが関係するので、対戦相手が慣れないというだけだと思いますが。(ボクシングと同じで慣れてないので有利)

 

ふと、もしかしたら左利きってセミリタイア関係者に多いんじゃないの?と思ってしまいました。

左利きは初めからマイノリティ意識があるため、新たにセミリタイアという世間的には少数派になるのに抵抗が少ないという理論なのだけどw

 

そう思ってTwitterでアンケートをとったら、27票中で
左利き 26%
右利き 70%
どちらでもないw 4%
でした。投票して下さった方はありがとうございました。

 

通常10%程度と聞くので今回は左利きが多めの結果になりましたが、セミリタイア関係者というよりも、単に私が左利き関係のことをたまに書くので、元々が左利きのフォロワー比率が高いのはありそう。

そう考えると、私がやるのはあまり意味のないアンケートだったか。orz

左利きの方が利き手に対する興味がある気がするので(わからんけど)解答してもしなくても自由ならアンケートに答える人は多くなりがちかもしれないし。

何人かで同じアンケートをとればフォロワーがばらけて結果も多少有効な意味を持つかもしれません。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • そういえばFF14にも対人戦がそういえばFF14にも対人戦が スプラ3で対人戦の面白さを再認識してしまいました。20代の頃以来、今人生で一番ゲームをやってますわ。 そういえば、FF14にもPvE(対敵)だけじゃ […]
  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻(の今半分)感想押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻(の今半分)感想 皆さんは御存じでしょうか。楳図かずおの『漂流教室』という漫画を。 子供の頃に読んだ漫画です。大人になって読み返した程の印象深いもの。 &nbs […]
  • 冒険者小隊とゼーメル冒険者小隊とゼーメル 地元でも昼間35度とかあるよ~。まだ6月なのにダメだこりゃ。 FF14話ですが、たまにサブジョブのレベルを上げるためにIDを周回することがあります。 […]
  • 結局は有線なのか?結局は有線なのか? 今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。   だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、 […]
  • 「漫画」マンガでわかる!統合失調症「漫画」マンガでわかる!統合失調症 読みました。 強引に漫画のストーリーとしてまとめると、初めは家族に知識がなく追い打ちをかけられてしまうが、徐々に周囲が理解を深め回復していき、病状とも付 […]
  • 活動量が少ない、他活動量が少ない、他 暑いというか湿気がすごくて調子悪いす。 身体的な活動もそうだし、創作でも鑑賞でも頭を使う系もちょっと低め。エアコンを入れてしまえばいいけども。昔は乗 […]
  • MV制作は無理かもMV制作は無理かも 今晩は、田中レモンです(ウソ) 自作の曲がある程度出来てきたので、ちょっといつもより視聴に耐えるMV(Music […]

SNSでもご購読できます。