性淘汰、動物のパートナー選び


(進化の関係でTVで見たことをメモ。先日進化の本を読んだこともあり興味があった)

オス孔雀のゴージャスな羽のような、生存には適さない方向の進化がなぜ起きるか。(多分、大きくて動きにくいから適さないだろう)

性淘汰、異性による選択の積み重ね。

 

どんな特徴が異性を惹きつけるのか

1自然淘汰で有利な特徴が性淘汰でも好まれる説。自然界で生き残る能力が異性を惹きつける

2自然淘汰とはまったく関係ない独自の特徴

3ハンディキャップ理論。自然淘汰では不利な特徴が逆に好まれる

 

孔雀の羽は3のパターン。

あんな大きな羽を持っているのに、天敵に見つからず生きているとはタフで強い遺伝子を持っているに違いない。逆にねw

 

人の性淘汰と思われる現象

実は肌の色は自然淘汰だけでは説明できない。タスマニアやアマゾン先住民など。

 

もう一つ「創始者効果」というもの

元の集団から分かれたグループが、偶然同じような特徴があるような場合。

 

その他、

乱婚、一夫一妻の動物はオスとメスの体格差が少ない。人など。

ハーレム系だとオス同士戦って勝つ必要がある。体格が立派な方が強いことが多いだろう。オスは大きいのが残りがち。

 

ジャレド・ダイアモンド氏による(「銃・病原菌・鉄」の人)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ヤフーカードから楽天カードへヤフーカードから楽天カードへ 無職にお馴染みの2つのカード、別にどちらでもいいのですが、メインで使うカードを変更するかな。 ちょっと前から楽天モバイルになったし、ペイペイとかいう […]
  • 『がっこうぐらし!』アニメ シーズン1最終話まで『がっこうぐらし!』アニメ シーズン1最終話まで マンガの方はかなり前に1巻だけ読んでいます。 こちらのアニメは2話を観てちょっと子供っぽ過ぎると止まっていましたが、昨日3話を観たら止められずに(笑)シ […]
  • 数年ぶりにカラオケ数年ぶりにカラオケ この前、久々に一人カラオケに行ってきましたよ。数年ぶりというレベルです。相変わらずほとんど人と話さないのであまり声が出ませんが、喉のリハビリのつもり。 […]
  • 左利きの存在理由をふと思う左利きの存在理由をふと思う 人類という種として左利きがなぜ必要かというと、端っこの部品だと思っている。 真ん中辺りは統一された規格の部品で間に合うが、端は微妙にサイズが違ったり […]
  • またセルフカットまたセルフカット 床屋に行くか悩みましたが、また自分で髪の毛をカット。後ろなんてもちろん見ないで切ってますが、今回は結構上手く出来たw ブログで前回の記録を探すと、意 […]
  • 私の早期リタイア人生かるた私の早期リタイア人生かるた 適当に短時間で考えた私の「早期リタイア」にまつわる50音。カルタにできると思う。 あ 朝は好きなだけ寝てていい い 犬よりも自由 う うんぺは好きな […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]

SNSでもご購読できます。