性淘汰、動物のパートナー選び


(進化の関係でTVで見たことをメモ。先日進化の本を読んだこともあり興味があった)

オス孔雀のゴージャスな羽のような、生存には適さない方向の進化がなぜ起きるか。(多分、大きくて動きにくいから適さないだろう)

性淘汰、異性による選択の積み重ね。

 

どんな特徴が異性を惹きつけるのか

1自然淘汰で有利な特徴が性淘汰でも好まれる説。自然界で生き残る能力が異性を惹きつける

2自然淘汰とはまったく関係ない独自の特徴

3ハンディキャップ理論。自然淘汰では不利な特徴が逆に好まれる

 

孔雀の羽は3のパターン。

あんな大きな羽を持っているのに、天敵に見つからず生きているとはタフで強い遺伝子を持っているに違いない。逆にねw

 

人の性淘汰と思われる現象

実は肌の色は自然淘汰だけでは説明できない。タスマニアやアマゾン先住民など。

 

もう一つ「創始者効果」というもの

元の集団から分かれたグループが、偶然同じような特徴があるような場合。

 

その他、

乱婚、一夫一妻の動物はオスとメスの体格差が少ない。人など。

ハーレム系だとオス同士戦って勝つ必要がある。体格が立派な方が強いことが多いだろう。オスは大きいのが残りがち。

 

ジャレド・ダイアモンド氏による(「銃・病原菌・鉄」の人)

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • PS3をやっと箱から出したPS3をやっと箱から出した ゲームについて思うことは、 […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • ほぼ落ち着いたほぼ落ち着いた 引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。 金のかかる弁当の買 […]
  • 今のBI実験て意味なくない?今のBI実験て意味なくない? たまにどこかの国で行われることがありますが、数年間とか、期限を区切ったようなBI(ベーシックインカム)実験は、「働かなくても食べていけるなら人は仕事を続け […]
  • 異世界ものについて異世界ものについて 今期放送の良さげなアニメがあるけど、それがシーズン2だという場合があります。 気になってシーズン1から見てみることもあるけど、それでハマる場合もある […]
  • テキストデータをKindle paperwhiteに転送テキストデータをKindle paperwhiteに転送 以前、無料で公開された本をPCで読もうとしましたが、kindle […]
  • スプラからFF14に戻ろうスプラからFF14に戻ろう 今日は久しぶりにリンガーハットでちゃんぽんを食べましたわ。イオンに入っていて行きやすいので九州方面を懐かしがってたまに食べます。   ス […]

SNSでもご購読できます。