一生の趣味として曲作りやボーカロイドは如何だろうかという本。興味があるのでKindle版を購入して読んでみました。
音楽をやるからといって皆がプロを目指すわけでもないし、DTMは囲碁・将棋のような感覚でずっと続けられる趣味なのではないかということ。
一生の趣味として曲作りやボーカロイドは如何だろうかという本。興味があるのでKindle版を購入して読んでみました。
音楽をやるからといって皆がプロを目指すわけでもないし、DTMは囲碁・将棋のような感覚でずっと続けられる趣味なのではないかということ。
昨夜、aikoさんのLLP vol.20ツアー長野公演に行ってきました。
趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子キーボードを導入してしまいました。
原作本ではなくて映画で観たよ。
ロックスミスのレッスンですが、中級に突入してきました。
しかし、チョーキング2-1という中級編でまた立ち止まってしまった状態。ずっと30%で何度もプラクティスをやり、やっと45%まで来たところ。
フラゲ日の午前中に送られてきました。
元々は伏瀬原作によるWeb小説(原作:伏瀬、作画:川上泰樹)
主人公は後輩をかばって通り魔に刺され死んでしまう。しかも童貞。死ぬ間際に何やらおかしな声が聞こえてくるが、気がついてみたらスライムとして転生していた。
マンガを借りたい場合、安くなるからといってまとめて借りないで、1回毎に1、2冊ずつ借りればいいかな。そして2、3回読み返す。
結構前に古本屋で買ってあったのに、読むのは今になっちゃって。
出てくるゲームを全て知っているわけじゃないけど懐かしいですね。まあ私が一番ゲーセンに通った時代は、この漫画より時代が少し古いです。