漫画
漫画「奇少物件100LDK」全4巻読んだ
日本の不況を二度は救えるという程の財力を持つ超大財閥「長門一族」。
その屋敷ビルに導入するセキュリティシステムの契約を得るため、超優秀な営業マン「大和」がビル内で財閥一族に出される謎を解くこととなった。
漫画「ろんぐらいだぁす!」を6巻まで読む
とある女子大生。街で見かけた折りたたみ自転車に一目惚れし、有り金をおろしてサイクルショップへ。
友人が自転車乗りだったことや、初めてのサイクリングで同じ大学に通う自転車乗り達と出会い、どっぷりと自転車の世界にはまっていく。
初心者だった主人公ですが、やがてロードバイクを手に入れます。値段が高いのでバイトとか大変なんだけどね(笑) そして友人の助けもあり、ナイトライドや雨中ライドなどを経験していくという内容。
カイジのティッシュの箱のやつ
漫画の話ですが、カイジのティッシュの箱のやつって、そんな単純なことと思うけど、人生ってちょっとした思いつきと勇気なんでしょうね。
ティッシュの箱と言っても読んでない人は分からんですね。簡単に言えば、ティッシュの箱の構造から内部で横に引っ掛かる場所があるのに気づき、そこに当たりくじを仕込んでおいてから、相手と勝負するというエピソードです。
漫画「ブラックジャックによろしく」
著者の佐藤秀峰氏の意向により、以前より無料で読めるようになっていました。途中までは何度か読んだけど、最後まで、というか新ブラよろの前の13巻迄読んだのは初めて。
漫画「軽井沢シンドローム」
昔、友だちの家にあって泊まりに行った時に読んでいた漫画。細かい内容はほとんど忘れています。
三巻までKindle Unlimited本になっていました。
主人公はカメラマンの耕平とイラストレーターの純生。会社を辞め金が底を突いたため、純生の姉が住む軽井沢の別荘へ。
漫画「復讐教室」3巻まで感想
漫画「シリウスの痕(きずあと)」あらすじと感想
一部ブルジョア向けに、闘犬(そのまんまドッグファイト。戦闘機じゃないけど)のように人間同士を戦わせる遊びがある。
その闘犬の最上位クラスで無敵の30連勝をし、最強の称号で呼ばれるようになった少女の物語。SFです。
カイジとKindle Unlimited
ネタバレなしです。カイジを13巻(完結)まで読んだよ。ブログに漫画カテゴリーを作っておきながら漫画の話をほとんど書いてないという…
カイジといっても幾つかあるので、エスポワール号のやつです。多分、最初のやつだと思いますが。
ツイートもしました。Kindle読み放題で初めは全巻読めるように設定されていたのですが、Amazonが勝手に削除したという問題のアレか、それとも予定されていたのか、かなり早い時期に読み放題で読めるのは5巻までになっていました。
ピアノの森26巻(最終巻)読みました。ついに完結
25巻まで読んでいた漫画の「ピアノの森」ですが、少し前に最終巻が出ていました。 続きを読む