カイジとKindle Unlimited


ネタバレなしです。カイジを13巻(完結)まで読んだよ。ブログに漫画カテゴリーを作っておきながら漫画の話をほとんど書いてないという…

カイジといっても幾つかあるので、エスポワール号のやつです。多分、最初のやつだと思いますが。

ツイートもしました。Kindle読み放題で初めは全巻読めるように設定されていたのですが、Amazonが勝手に削除したという問題のアレか、それとも予定されていたのか、かなり早い時期に読み放題で読めるのは5巻までになっていました。

一昨日、ふと全巻読み放題に戻っていたのに気づき、慌てて13巻まで読んだ次第です(笑)

このシリーズですね。

私はKindle Unlimitedは主にレンタルコミックのイメージで利用しています。Unlimited本には、無料で漫画を読めるサイトのまったく知らないようなタイトルよりは、過去にちょっと引っ掛かって読んでいないような、読んでみたかったというタイトルが幾つか見受けられ、それらを読んでしまうまで契約してもいいかなという感覚です。

元々、小説は図書館でも借りられますし、雑誌は(老眼もあり)タブレットやFire(Amazonのタブレット)では画面が小さすぎ、拡大必須で読みにくいために諦めました。

 

漫画のように一冊だけで終わらないもの限定の話になりますが、一巻だけとか、五巻までとか、途中までは読める設定の漫画が結構あります。というかほとんどそうです。

これはさわりを読んで面白ければあとは漫画喫茶やレンタルコミックへという試し読み感覚の人なら有用ですが、読み放題以外にはまったくお金を支払う気はないという人にとっては途中まで読めても意味がないわけです。

ちなみにレンタルコミックは7泊20冊で1,000円というところが多いので、人によってはUnlimitedで1,000円払うなら、最近話題で読みたいものや、新作を20冊借りた方がいいのかもしれないですね。

 

ネットを見た限り、目的の書籍が削除されて解約した人も多いようです。まあそもそも本を買う人は月に数万円分買うことも珍しくないし、1,000円という価格は、価値ある本一冊で元が取れる破格の価格設定です。

なので、例えば賞を取ったような話題作も数年経ったら数作品読めるとか、いいサービスになるのならもう少し払ってもいいと思いますけどね。出版社との契約はどうなっているのか知りませんが、勝手にあれこれやらずに、作家や出版社と互いに存続できる方法を模索していって欲しいです。

(ネットは作家直でもいいのかな。そもそも漫画だと子供の頃に読んでいた「トイレット博士」みたいな懐かしいのが読みたいのです。相当にくだらない話ですが。ググったらKindleであるじゃん!しかも30巻全巻読み放題で、しばらくUnlimited止められないw)

青年コミックも今まではエロマンガばかり表示されて探しにくかったですが、現在は初めの方のページからは少なくなってエロ以外の漫画が探しやすくなってますね。次のページとみていくと、またどんどん出て来ますけども。そういった風に徐々に使い勝手が良くなって行けばね…。まあどっちにしても最近の新しいタイトルは読めないんだけどさ。

 

カイジに戻りますか。

以前マンガ喫茶か何かで読んでいて、橋を渡る話が終わって皇帝カードの始まり辺りまで記憶にありました。

皇帝カードの最後は印象的だけど、ああいう風になったのは記憶にないので、確かカード編の始まりまでしか読んでなかったんだと思います。

色々と名言が出てくる漫画ですが、
勝つ者は単純に運で勝者になっているわけではなく、前もって色々と準備をして(悪くいえば仕込んで)いるというやつ、今となっては身に染みますね。祈ってもダメなんだよなあ。

しかしカイジを読むときついですよ、ぼけっとしているとケツの毛までむしられるような世の中。(リアルにお尻の毛だけなら脱毛したいくらいなのでむしってくれたら逆に嬉しいですがw)

早期リタイアしても、詐欺みたいなのにあう可能性はあるわけだから、あまりぼけっとしてはいられないのです。でも自分が良心を痛めてまで人を騙す側になることは避けられますね。誰だってそういう仕事はやりたくないし。

ごめん、長いよね~。あまり読むのに時間がかかると最後まで読んでもらえなくなるんだろうなあ。

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」 ステータスポイントを防御力に全て割り振り、ゲーム初心者なのによくわからないまま大胆に一人で冒険した結果、様々なレアスキルを身に着けて無敵になるwという話。 […]
  • かしゆかの猫のってるよかしゆかの猫のってるよ 雑誌「anan」にかしゆかの猫リヨンが掲載されています。 anan (アンアン) 2016年 7月27日号 No.2013 […]
  • スライサースライサー 先日購入した680円くらいのスライサーを使ってみたけど、きれいに薄く切れました。 玉ねぎを半分スライスしたら、かなりな量でした。あれなら人参でも何で […]
  • 初ルーレット初ルーレット いや~、初めてメイン以外のジョブで人様とIDに入りましたわ。私のジョブは詩人でDPS職(攻撃役)で入りました。FF14の話です。 感想としては、いつ […]
  • MV制作は無理かもMV制作は無理かも 今晩は、田中レモンです(ウソ) 自作の曲がある程度出来てきたので、ちょっといつもより視聴に耐えるMV(Music […]
  • ジャム、半乾きジャム、半乾き ジャムが食べたくてパンを食べていたようなところがあったので、じゃあジャムだけ舐めればいいじゃんという結論に。 でも同時に食べた方が美味いですよね。組 […]
  • 若い頃に学べばよかった若い頃に学べばよかった 今更ですが、世界史と英語は若い頃に学んだ方が良いよなと思った。人生に及ぼす効果が大きいというか。 あくまでそういうのを学ばなかった自分の感じることで […]

SNSでもご購読できます。