Why何故に


なんで配置が少し違うだけなのに可愛いとか可愛くないとかあるのでしょうね。

何故似たような絵画や音楽でも心地いいとかよくないとかあるのか。

本能的なものなのか、集団の中で生活する間に後天的に獲得したものなのか。

例えば時代によって美の基準とか違ったりしますよね。どちらもあるとしても、どこまでが本能的なものなのか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • キャンセル後の再購入などキャンセル後の再購入など 気のせいでしょうけど、Amazonで一回キャンセルしてから同じものを再度購入すると早く出荷されません? 完全に気のせいだとは思いますが。 &nbs […]
  • 何かしらなくなっちゃうよね何かしらなくなっちゃうよね 引っ越しをすると何かしら行方不明になってしまいます。 ハサミを二つ使ってたのですが、何でも切る用(もう一つは紙のみ)のハサミが見当たらないっす。アパ […]
  • 初めてヨドバシドットコムを使いましたわ初めてヨドバシドットコムを使いましたわ 今回買ったものはサプリ的なやつで、価格はAmazonの方が安かったのだけど、ポイントで大体同じ金額になる感じでした。 ポイントは次回が無いと意味が無 […]
  • たまにはネギたまにはネギ らーめんはインスタントだけど、久しぶりに刻みネギをのせてみましたよ。 自分で刻んではなくて刻んで売ってるやつです。普段は少しの割に高いので買わな […]
  • 「プリズン・ブレイク」またやるってか「プリズン・ブレイク」またやるってか 海外ドラマは「UNDER THE […]
  • 背筋が全然ない背筋が全然ない 毎朝、ストレッチと腹筋背筋スクワットを少しやってますが、少しやるだけでも腰がピキッとならなくなりました。 魔女の一撃とかってやつですかね。ぎっくり腰 […]
  • Windows拡大鏡Windows拡大鏡 PCソフトのプラグインが非常に文字が小さくて見えにくいのよ。ブラウザの様に拡縮できず、その割にあれこれ選択したりとかなり操作が必要になるし。 ディス […]

SNSでもご購読できます。