カイジのティッシュの箱のやつ


漫画の話ですが、カイジのティッシュの箱のやつって、そんな単純なことと思うけど、人生ってちょっとした思いつきと勇気なんでしょうね。

ティッシュの箱と言っても読んでない人は分からんですね。簡単に言えば、ティッシュの箱の構造から内部で横に引っ掛かる場所があるのに気づき、そこに当たりくじを仕込んでおいてから、相手と勝負するというエピソードです。

ギャンブルだといかさまということになりますが、勝つ人は単に運で勝利しているのでなく、勝てるように準備を怠らないという意味だと理解しています。(*私はもう勝たなくてもいいんだけど)

 

何か上手くいきそうなことを思いついても、実際にそれを実行するにはかなりの勇気が必要ですよね。勇気というか度胸かな。

勇気だけでもダメで、思い通りにことを運ばせる技術も必要なのでしょうけど。

 

まあだから普段から技術的な要素はある程度学んで準備しておくとしても、あとはアイデアと勇気が色々と面白くさせるんでしょうね。

多分、本当にちょっとしたことなのだと思います。でも勇気を出すって難しい。(その前に勇気を出すに値するちょっとしたアイデアを思いつかないのですが。)

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 簡易防音室気分が再燃簡易防音室気分が再燃 最近また簡易的な防音室についてちょっとネットを見たら、前のダンボっち時代から進んでいて、レポートもかなり実用的になってる感があります。 多分リモート […]
  • 買い物は失敗するものだ買い物は失敗するものだ 今朝は室温が13度だったのでストーブをつけました。灯油とか昨日準備したので少し試運転はしてみましたが。 その前にアパートのエアコンを暖房にしてみたけ […]
  • 「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ 一生の趣味として曲作りやボーカロイドは如何だろうかという本。興味があるのでKindle版を購入して読んでみました。 音楽をやるからといって皆がプロを目指 […]
  • この3日くらいマンガをずっと読んでしまったこの3日くらいマンガをずっと読んでしまった 先日もマンガの話は書いたばかりですけど、またこの3日間くらいマンガをずっと読んでいました。 […]
  • 観たアニメ2024春 04-06月観たアニメ2024春 04-06月 2024年の春アニメで最終話まで視聴したもの。全話見られるものを一気見するのもいいけど、毎週(実際は毎日か)の楽しみもある程度は必要ですね。 &nb […]
  • 再アクティベーションが必要な音源がある再アクティベーションが必要な音源がある 昨日、WindowsのCドライブをクローン化して交換したと書きましたが、DTMをやろうとするとアクティベーションの問題が出てきますね。 パソコン自体 […]
  • ゲームに誕生日を祝われるゲームに誕生日を祝われる お久です。ここ数日また暑かった。 スプラ3を遊んでいて、上手いチャージャーに歯が立たず、気持ちが萎えてしまいました。 短射程同士で楽しく撃ち合って […]

SNSでもご購読できます。