『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻


この巻は主に二人、編集者の花井と響の出会いが描かれます。

 

以降、そこそこあらすじを書いているのでご注意下さい。(1巻についてはこちら

 

響の新人賞応募作を是が非でも世に出したい花井が、実はリカ(響の先輩で所属する文芸部の部長)と知り合いだったことがわかる。

少しネタバレしてしまうと、文芸部長のリカが人気作家「祖父江」の娘だと判明するが、実は雑誌編集者の花井が祖父江の担当をしていたのだ。

 

花井が原稿を祖父江宅(響の先輩リカのお家)に取りに行ったとき、文芸部員はリカの家を訪問中で、故に響と顔を合わすことになった。ただ二人の出会いはお約束通り最悪のパターン。

リカはリカで、文芸部で作った部誌を花井に渡してしまう。当然響の才能が花井に知れるとわかってのこと。

 

そしてリカは知らなかったが、花井から雑誌「木蓮」に名前しか入っていない傑作が投稿されていたと聞くことになる。

その作品は花井が関わる雑誌への応募作だが、応募ルールに違反していた。ただ読んで世に出したくなった花井はルールを破って選考に残していた。

 

 

ゆくゆくは編集者の花井と作家の響が、他にはない唯一無二の関係性を築いていくのは想像できますが、この二人の出会いは最悪から入って反対に転じるパターンのやつなのか。

二人は最高のコンビとなるのでしょう。既に花井がべた惚れしてしまっているし。

 

また実は響の先輩の「リカ」にも非凡な才能がありました。しかし、リカは自分と響の才能には天と地ほどの差があることに気がついてしまいます。

でもタイプは響とは異なりますが、リカも多大な努力をして響とライバル関係になっていくのでしょうね。もしくは「響には敵わん!」となり別の才能で花開くとか?(まだ次巻以降は読んでませんが、そんな単純じゃないのかな?)

 

あと、花井が響とリカのどちらかを選ばなければならなくなるとか(これも想像です)

素人考えだと今後の展開で思いつくのはそれくらいですが、今回の応募作がすんなり通ってはサブタイトルからして小説家になってすぐ話は終わってしまうわけなので、響も一度は挫折して「精神と時の部屋(by ドラゴンボール)」に行くみたいな感じかも…

 

そしてこの2巻の最後、リカのことをからかった作家に対し、響がまた狼藉を働く!

それは普通に暴力行為なんだよな。

まあ酷いことを言われたとしても向こうが手を出していないのに蹴飛ばしてはダメなわけで、でもまあマンガなので、逆に響の異常性がないと物足りなくなってしまうのかもw

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • いつまで暑いんだいつまで暑いんだ もう十月も1/3過ぎるというのに、いつまで暑いんだよ。 昔は南の温暖な地方に行きたいと思っていたのに、こう暑い期間が長いとその必要がなくなってしまう […]
  • ショートカットキーを使おうよ俺ショートカットキーを使おうよ俺 Youtubeって話し方がとても遅い動画がありますよね。今まで毎回マウスで設定から再生速度を選んでたのだけど、また次の動画で戻さなきゃいけないじゃん。 […]
  • dアニメストアが契約できないdアニメストアが契約できない Huluを解約したのでdアニメストアに登録してみようかなとやってみました。先ずはhome […]
  • 「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン 全く興味は無いと思いますが、DTM過去作(030)の小春六花バージョンです。カノン進行は聴くと良いなと思うのですが、今のところ実際に作ったのはこれだけです […]
  • 結婚したがらない男の見分け方結婚したがらない男の見分け方 「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んでいますが、男女共にソロの割合は増えつつあるようです。 好んでソロならいいのですが、女性で結婚を望む場合、結 […]
  • 「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで これは大っぴらには語られないことだけど、性のことは人間が生きる上で重要なことだからちょっと興味があって読んでみました。セックスボランティア […]
  • 「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで この前12話までみて面白そうと書いたんだけど(ストーリーについては前回のを読んでくだされ)、少年ジャンプらしく主に戦いをハラハラしながら楽しむという内容に […]

SNSでもご購読できます。