「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん


Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。

これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。

誰かを辞めさせるんじゃなくて自分が辞めるための工作が必要な気がするよ。DV夫と別れられないのと似たような心理なのか、辞められない人が多いような気がして。

 

そもそも誰が依頼するのかって話ですが、旦那さんの疲弊ぶりを見た妻が依頼するとか、そういうことはあると思う。(とうぜん男女逆も)

息子や娘が仕事で毎日帰りが遅く、疲弊して人が変わってしまったのを見た親が心配してとかも。

 

最後なんて迷惑かけて辞めていいんですよ。自分を粗末に扱った会社や人からいい人と思われてもしょうがない。もう今後は関係しないんだし。

人としての責任とは何でしょう。最後まで悪徳な企業に貢献して存続させることが責任感あるということなのでしょうか。

(また無責任に書いてますが)

 

盗人猛々しく逆に訴えてくるかもしれない。そういう心配があるなら、とりあえず法テラス的な所に相談してみるとかはどうなのかな。これは悪事の証拠になるとか力を貸してくれるかもしれないし。

だから対決する元気がまだ残っているうちに動き出すことが重要なんですよね。

 

あと、狭い地域や業界だと悪評を立てられて再就職が…というなら、別の業界に行きましょう。別の場所に移動しましょう。

今までと違ったことをやってみるのもいいものです。人生リセット。再スタート。世界は広いですし。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 玄米混ぜ玄米混ぜ 前に玄米を(安くなるので)定期便にしたと書いたけど、あれから白米と玄米を混ぜて何度か炊きました。 繊維、ビタミンの摂取が少しでも増えればということで […]
  • 日傘の問題点日傘の問題点 私の地元の松本は内陸で、昼は34℃とか気温がぐっと上がりますが、夜は高地なのもあり最低気温は20℃近くまで下がるんですよね。 特に今年は昼の暑さの割 […]
  • キーナビゲート機能キーナビゲート機能 DAWのStudio […]
  • 観たアニメ2023の終盤観たアニメ2023の終盤 またアニメの話になってしまっていけませんが、今期(前期か)じゃないけどここ数ヶ月で観たもの。 半日アニメとかマンガを読むとかずっと同じ事をしていると […]
  • 一人が好きな二つの理由一人が好きな二つの理由 ちょっとよくある流行のブログタイトルみたいなのにしてしまいましたw 大学時代まではよく自分の部屋に人が来たりしていたので、私は昔から完全に一人が好きだっ […]
  • 046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省 新曲ですよ。今回はついにスローな感じです。BPM的にはスローでも無いのですけども。まったりと聴いてみてね。 https://youtu.be/a0Q […]
  • ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲 アプリで電子キーボードの練習をしています。基礎1の曲が増えて、全てに星3つ付けるまでやってみた。といっても今のところは簡易的なバージョンなのでわりと簡単で […]

SNSでもご購読できます。