Appleケーブル問題の続き


先日書いたiPadとキーボード(音楽の方)を接続するケーブルは、三度目の正直で上手くいきました!

アプリの無料でできる部分は一通りやりましたが、あとは課金しないと出来ないんですよね~。一年間のサブスクリプションだと月々685円です。

 

まあやらないと無駄ですもんね。エレキも実家で少しやるだけだから全然弾けるようにならないし。人が弾いてる動画はよく見てますけどもw

ただアパートでの騒音についてはキーボードの方が大丈夫そうです。スコッとはなりますが、相当強く叩かなければ常時気にせずやれそう。

 

ケーブルについては、最初は純正でなく同機能の安価なものを分かっていて購入しただけなので間違いではないのだけど、二度目はケーブルの変換自体を間違えてしまったんですよね。

一人でいると確認作業を一人でしか行わないということだから、どうしてもチェックが甘くなってしまう。

 

例えば、ゲームもPS4版が欲しいのに届いたらPS3版だったみたいなことは考えられます(まだないですが)

自分で何度か確認しても、人は正しいと思い込んでしまっていると間違いをスルーしがち。これについては何かいい方法がないものか。

仕事だとチェックリストを作ったりするかもですが、せめて時間をおいて確認するとかかな。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 梅雨入り梅雨入り 私の住む所は梅雨入りしたとのことで(すよね?)、しばらくは涼しく過ごせるかな。昔と違ってドカッと降るので心配ですね。   昨日、MV用の […]
  • リタイア後を楽しむミソリタイア後を楽しむミソ 昨日、プログラム関連のことを書きました。リタイア後はたまに趣味でWeb系の何かを作ってみようかなと思ったりするのですが、実際には作りたいものが思い浮かばな […]
  • 新年ですね。日記新年ですね。日記 あけましておめでとうございます。今回の冬ですが、うっすらだけど結構雪が多い感じ。 実家に行ってお雑煮を食べさせてもらいましたが、今年も誰も喉に詰まら […]
  • ポーズを指定して画像を出力ポーズを指定して画像を出力 ちょっと昨日の続きで、もう少しだけやってみたので自分用のメモです。   Stable Diffusion Web […]
  • 「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。 これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。 誰 […]
  • 今後はどうするかな今後はどうするかな 地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。 1ヶ月単位でどこかに行くことはあるにして […]
  • スプラやっとA帯スプラやっとA帯 ちょっと前に任天堂から新シーズンの動画が上がっていましたが、私もスプラ3を復活してまた最近少しやってました。 今はドラクエも少しやってますが、メイン […]

SNSでもご購読できます。