黒金でトラックボールも買ってみた


いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw

 

数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気にならないレベルになってますた。なので今なら無線化しても大丈夫かなと思い、PC関連を無線化したくなってます。(逆に今どきずっと有線だったのかよ!)

(そのワイヤレスヘッドホンはつけ心地がいいのでオススメしますわ。オーディオテクニカ ATH-HL7BTです。開放型で耳の変な感じも無いし、連続して着けていられます。ただヘッドホンって全般的に耳が痒くなる)

 

マウスを動かす場所が狭いので一度トラックボールを試してみたいなと以前から思っていて、それで5千円くらいのロジクールのを買ってみました。

もう遅延は全く問題ないですね。

椅子の背もたれに寄りかかって操作するならトラックボールの方がいい感じ。(腰には悪そうですが)

 

マウスポインタの横移動はいいけど縦が親指が疲れるかも。ただ特に違和感なく使えます。これならマウスに戻さなくてもいいかも。親指にはよくないけど手首には優しいですよね。

最初は無意識でトラックボール自体を普通のマウスの様に動かしてしまいそうでしたよ。あとドラッグってどうやるのかと一瞬悩んだ。

 

キーボードは数年前に買ったBluetoothのやつがありますが、それは入力がワンテンポ遅れる事がある感じがして使ってません。

昔はBluetoothの規格的にダメだったんだろうか。キーボードで千円ちょいくらいの安いやつって、今のものなら大丈夫になってるのか?

まあキーボードは前後に少し動かすだけで場所的にほとんど線を意識せずに済むので、壊れない限りは買い替えないです。安物だけど打鍵感も十分だし。

 

他は無線のスピーカーも買ったよ。散財です。とても小さい。500ml缶の半分くらい。

今まで使っていたUSB接続の3千円のスピーカーより音は良いです。これくらいなら十分かなと思うけど、もっと良いのが欲しくなるかも。まあ大きな音は出せないので基本ヘッドホンですし。

マウスより操作は遅くなっちゃうけど、基本は数時間あればトラックボールに慣れますね(もちろん完全には慣れずに戸惑います)

しかしこれでマウスとスピーカーの線は無くなりました。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1 人工知能(AI)が話題になっていて、将来人工知能に人類が滅亡させられるのではないかと心配する向きもあるようです。ただ、もしかすると自分の懐具合しか考えてい […]
  • 舐めてくるやつ舐めてくるやつ パワハラとかは止めて欲しいが、逆に優しくしてると付け上がってこちらを舐めてくる人がいると思う。 もちろんそう感じたら優しくするのは終了するし断固たる […]
  • 会社の冷房温度設定の合わなさも辛かった会社の冷房温度設定の合わなさも辛かった さわやか信州というのはウソだろ!というような気温で、一昨日からついにエアコンを発動しました。11時頃から夕方くらいの時間帯だけですけども。 夜間気温が下 […]
  • また結露かまた結露か 今朝、気温は5℃台。 東側の窓が結露していた。 今月に入って二度目だよ。また窓を拭く日々が始まる。ホセめんどくさ。 対策だけど、どうせほとんど開 […]
  • デンタルフロスを使い始めたけどお勧めですデンタルフロスを使い始めたけどお勧めです 最近デンタルフロスを使い始めました。歯の間に入れますが、縦に力を入れても入らないけど、糸ノコのように動かせばすっと入ります。むしろ抜けないんじゃないかと思 […]
  • 私の実家生活について私の実家生活について ほぼ二階の部屋にいます。パソコンを置いた机の前に座っている状態が基本。飯も昼と夜はそこで食べる。 リタイア開始時に住んでいた所から実家にでかいソファ […]
  • 既存曲リミックスの衝動既存曲リミックスの衝動 DTMでアレンジやミックスをするのに、自分が好きな世の既存曲でやりたいと思いますよね。 元々が好きなメロディとコードに楽器だけ自分で入れると楽しいは […]

SNSでもご購読できます。