ざまぁ感があるのですが


コンビニではセブンイレブンが他と比べて苦戦ということで、ネットではヘイトが散見されます。私も弁当上げ底の件をブログに書いたのが2020.02.07だった。食べ物の恨みは恐ろしい。

上げ底の弁当は企業努力なのか

日本人の苦情を何も言わずに離れていくというやつ。田舎で他に店の選択肢が無い、店があるだけ有り難い、という以外は行かなくなる。

 

そういう誰でも考えられるような想像をしなかったの?とは思いますが、すぐに忘れてまた通い出す国民性でもあるしな。でもつくづく商売は信用ですね。ああいう手法は客に何の思いやりも無いということを露呈したわけですもんね。

まあ私はセブンにそんなに恨みは無いので利用することもあるでしょうが、仕事で嫌な思いをして二度と使わないぞという会社も生きてるとありますよね。

 

ただ客の方もネットで比較して少しでも安い所で買うようになったし、その辺りはお互い様かも。あらゆるものがコストカットされて、賢い行動をしているようで、実際は回り回って自分の首も締めていた感じ。

それを思えば、せめて好きな店や業界は応援し、あと感謝している所にもお金を落として行きましょう! 私はゲームやマンガを買うくらいしか出来ませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『子どものための哲学対話』 永井均『子どものための哲学対話』 永井均 人間は遊ぶために生きている。ネクラとネアカ。善と悪。   くじらは哺乳類に分類されますが、それは肺呼吸や卵で産まずくじらの形で産んで […]
  • 一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい 引っ越しについてはずっと失敗中だよ。 福岡にいくならそもそもの初めの実家を出るときに地元にアパートを借りなくて良かったし、福岡から戻って北海道に行くのな […]
  • やられた感やられた感 納豆が3個パックだと思ったらレジで2個だと気がついて、今更交換するのもあれだし、騙された感があってショック。 前は気をつけてたけど、ぼけっとしてたら […]
  • 意志が弱くなったのか意志が弱くなったのか 断熱が良く部屋に熱がこもるのか、昼は暑くなってきて、なんかやる気がでない。 サークルKで10本250円くらいのバニラバーアイスを買ってきた。商品は既にフ […]
  • ゼルダのブレワイ(スプラ専用機からの脱却)ゼルダのブレワイ(スプラ専用機からの脱却) 勿体なさが再燃して3D酔いで諦めていたゼルダのブレワイを、また初めからやっています。何度目のリトライか覚えてないくらい(多分5、6回ですがw)断念していま […]
  • 子どもの頃に読んで怖かったマンガ子どもの頃に読んで怖かったマンガ Kindle春の大セール […]
  • ついに90点出ました~ついに90点出ました~ この前、ブログに書いたなあと思って「逆光線」を歌ってみたら出ました。 結構音程がずれてたし、全然出ると思わなかったので、スマホカメラの操作を焦ってズーム […]

SNSでもご購読できます。