アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話


昨日の続きを最後まで観て、17話辺りからがラストスパートで、謎が解けていくおもしろ部分でした。

18話辺りでやっとやる気を出した岡部倫太郎。ついに電話レンジ(仮)を完成させ48時間前の過去へと向かう。あーまたわるいループか。キツいぞと思いきやタイムリームに失敗したのか秋葉原は廃墟に…

廃墟? ということは未来だよな。第三次世界大戦が始まった後の未来に行ってしまったのか。

そしてラストまで観ました。

 

それぞれの時代の、それぞれのラボメンたちの姿が嬉しいよね。

シュレディンガーとか出てくるんだけど、せっかく物理学科だったのに勉強をしておけば良かったなあw、やめちゃったし。そういう下地があると「これね!」と、もっと面白く観られるのに。

鳳凰院凶真も復活しましたが、なんか謎は残る。元々がゲームなので、そちらシュタゲのゲームの方もやりたくなってしまいました。

しかしこれはまた最初に戻る的なあれなのかな。ダル風に、僕のシュタゲ関連フラグも立ちまくりだお。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • セミリタイアの場合は卒業と言わず失敗というよねセミリタイアの場合は卒業と言わず失敗というよね なんかタイトル通りに、セミリタイアの場合は卒業と言わずに失敗という人を何人か見かけたような気がします。 資金繰りが破綻した場合だけでなく、金はあるけ […]
  • 「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました 大まかな見出しだと以下の様になっています。 1.お金の正体 2.テクノロジーが変えるお金のカタチ 3.価値主義とは? […]
  • 無駄な物を買ってしまったな無駄な物を買ってしまったな 先日、米の保存はこうしているという写真を載せた投稿をしました。「お米の量が増えてしまった」というやつですが。 その写真では2.5kgの小さい米び […]
  • マンガがどの出版社かわからんマンガがどの出版社かわからん 今日の散歩は空気が清々しくて歩いていて気持ちよかったですよ。なんか涼しい時のハワイ感があったな。もちろん風はこっちの方が冷たいけど。   […]
  • 夏は働き方を変える必要があるよね夏は働き方を変える必要があるよね 冷房が効いた室内ならいいのだけど、外というか暑さが厳しい環境で働かせる場合は熱中症等で倒れる可能性が高いのだから、働かせる側の責任を厳しく追及すべきだよね […]
  • 似たメロディを検索似たメロディを検索 自分の思いついたメロディが何かに似ているような気がするけど思い出せない。ということは多いです。 まあ素人の趣味だから厳密に意識しないでいいかもしれま […]
  • ロックスミス進捗ロックスミス進捗 進捗って... 興味ない人が多いだろうから、もうあまり書かないようにしようと思ってますが...他に書くこともなし。 何十回かやってチョーキング入門のプ […]

SNSでもご購読できます。