ポップスコード2、リードシート1


ポップスコード2のレッスンでは新規に「F、Dm」が出てきたよ。
これでC、D、Dm、Em、F、G、Amを覚えたハズ。

いよいよFですねw でもギターのFコードのように躓くものではなかったw

 

このコードレッスンの方は、曲が流れて誰かが歌っているのに合わせてコードを弾く練習が主です。新しく出て来たコードはやっぱり指がすっと動かないけど、慣れるに従って早く弾けるようになる。

右手だけなら楽なんだけど、ベース音の左手も入ると頭で考えているとダメです。ほぼ無意識でやらないと間に合わない。

私のCPUはマルチコア的な並行処理ができないらしい。ハイパースレッディングで擬似的に同時に左右のことを切替ながら考えているけれどw

それにしても、出てくる曲が日本のよく知ってる曲なら尚いいのになあ。とか思いました。

 

Simply Pianoアプリの方は、また固まるような動作が多くなってきた。これは特定の曲でなりやすい気もするし、単純に(コードが並んで)音符が増えてきたので古いiPadでは処理が追いつかないのかも。

しばらく安定して動作していたのに、これが頻発するとやる気がなくなってしまうよ。

 

アプリのポップスコードのレッスンは、コードさえ覚えておけばリズムを変えたり弾き方を変えるくらいなので、メロディの方のレッスンよりはまだ攻略しやすい気がしますよ。テンポが速いとついて行けないですが。

 

ポップスコード2をクリアして進むと、その次は「リードシート1」というのが出てきました。

これはメロディとコードを表した楽譜だそうです。というか弾き語りとかの楽譜で世間でよく見るやつだと思う。メロディ(と歌詞)の上にCとかGとか書いてあるやつ。

これで日本の曲のリードシートを見れば色々と好きな曲も練習できるのではないでしょうか。あちらのアプリなのでメリケンのばかりやらされているからねえ。

 

その練習を進めると、左手でコードを担当することになっていました。がびーん。

そうだよねえ。今まではコードを右で練習してたのです。覚えなおさんといけんw

そしてC、G、Fの左バージョンが出てきて、左でコードを、右で単純なメロディ(メロディというほどでもなく同じ音の連続とか)をという練習になってます。レッスンの先を見るとAmもすぐ出てくるみたい。

先は長い。うおー!(by 吉田栄作)

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バナナは楽ちん他バナナは楽ちん他 バナナって買って来て置いておけばいいだけなので楽だし、人は昔の火が使えない時代に果物とかをメインで食べていたのだろうからしょっちゅう食べても良くない? […]
  • 「いい人」が成功できるかどうか「いい人」が成功できるかどうか 昨日の本『残酷すぎる成功法則』の続きで、第2章は「いい人」が成功できるかどうかです。正直者が馬鹿をみるのかどうか。 世の中には以下のタイプの人が存在 […]
  • 3D酔いに慣れてきたのなら嬉しいが3D酔いに慣れてきたのなら嬉しいが 今までPS4やSteamで3D酔いの為に諦めてきたゲームがありますが、FF14はあまり酔わずに遊べているので、画面の設定等によってはプレイ出来るものもある […]
  • 観たアニメ2024秋期 10-12月観たアニメ2024秋期 10-12月 今期も概ね終了でしょうか。2期連続のもありそうですが、そういう情報は知らずに見てます。 また異世界ものが多いです。異世界転生といってもファンタジーと […]
  • PerfumeのCEツアーのチケットが届く(実家に) それで送ってもらったので私に届きました。無駄なお金を使わせて申し訳ない。新しく借りた部屋の方に送ってくれと言ったのに、古いマンスリーの方に送られてしまった […]
  • やっぱ買うわやっぱ買うわ 前回、PS5を買わずに途切れさせてしまいそうだと書きましたが、Youtubeでセールだってのを見たので買いますわ。 セールと言ってもしょっちゅうやっ […]
  • たまに一瞬だけアクセスが増える話たまに一瞬だけアクセスが増える話 旧ブログの頃の話ですが、以前テレビで日テレの水卜アナが料理で包丁を使ったシーンがあったんです。その時たまたまPCを見ながらだったのでぐいーん(おいらのまつ […]

SNSでもご購読できます。