プログラムの仕事があって助かった


もう35年くらいは前なので今の感じの仕事内容とは違うかもだけど、世の中にプログラムを書く仕事があって良かったですよ。

しみじみそういう感じ。それが無ければ何をやって生活していけばいいかと困っていたし。

 

今後はAIにある程度の仕様を発注すればソフトが完成するなら、プログラムだけを一日中黙々と書くってのはもうないかもしれないもんね。

分からないけど人間が自分でプログラミングする期間というのは歴史的に短くて、たまたまその時代にあたったのかも。

 

今遊んでるAI画像にしても、初心者でもこれくらいなら数時間やれば出力できるようになっているんだもんなあ。(間違い探しのような違和感はあると思うけど)

AIで絵が描けるといっても、画家の作品のような感動するものが出来るかというと別でしょうけど、ソフトウェアは同じように動くだけですもんねw

プログラマーは多分AIがプログラミングをするようになっても「良し、時代が進んだぞ」って感じだと思うけど、絵を描く人は苦労して技術を学んだのにどうなんでしょうかね。まだ素人のAI出力じゃあ別物か。

 

仕事の話ですが、若い頃は何社か渡り歩いたけど、パソコンが普及してきて、丁度私からパソコンの仕事というタイミングは多かったです。

先輩はCOBOLとか大きなシステムの一部に派遣とか、そういうパターンだったし。

なぜか丁度MS-DOSでC言語で何か作るというタイミングでした。というか俺がそれをやる会社を選んだということもあるかも。

その流れでWindows3.1が現れ、それからはずっとWindowsのソフト作成になります。

 

私は人当たりとかは元々そんなに悪くなかったと思いますが、一度精神的に調子が悪くなると、人と接するのが非常に疲れたり精神力を使うようになってしまうことはあると思います。

なのでもちろんある程度の打ち合わせや報告等は必要だけど、あとは一人で黙々とやれる仕事があって助かった感じ。

 

何らかの職人とかって、昔から割と黙々やるイメージがありますよね。今は職人さんもコミュニケーションスキルが必要なのかもしれないけど。(営業スキルか)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ラーメン@札幌がかなり溜まったのでご紹介の投稿その2ラーメン@札幌がかなり溜まったのでご紹介の投稿その2 札幌移住日記に投稿したラーメンがかなり溜まりました。 こちらに投稿していないものをまとめたので、興味があればリンク先をクリックして見てちょ。 醤油 […]
  • パスポートを取らねばパスポートを取らねば 大分前にパスポートの有効期限が切れました。 新しく10年のやつを申請しようと思うけど、すぐ何処かに行くという予定もないので躊躇してる。私の記憶ではパ […]
  • 給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話)給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話) 高級マンションはどうか知らないけど、札幌ではワンルームにかなりの存在感をもって室内に給湯器が備え付けられているよ。 ネットで3万程度の賃貸部屋を検索して […]
  • DTMボカロ曲のテンポやキーDTMボカロ曲のテンポやキー ボカロ曲で速さ(BPM)を決める時、歌だけだと遅く聞こえたりしてどの位が最適なのか迷います。 テンポ的に最新のは一番が遅くて二番が早く感じますが、最 […]
  • 日記、Wordpressのプラグイン日記、Wordpressのプラグイン 最近、Wordpressのプラグインの更新がエラーになったり異様に時間かかるのですが、私だけかな? 最近というかここ数か月。Youtubeを見ながらメンテ […]
  • 帰省:新宿から成田空港まで安く行くにはどうするか帰省:新宿から成田空港まで安く行くにはどうするか そろそろ帰省中の松本から札幌に戻りますが、大概飛行機を利用しますよ。 私はセントレア、成田のどちらかを格安航空のLCC料金など見比べて選んでます。(お金 […]
  • リハビリも始まって大分良くなりましたリハビリも始まって大分良くなりました 母の入院の件です。 話せるようになってから急速に回復してきました。手にも大分力が入るようになってきました。前回まだ話も動きも出来ない時に来てくれた叔母も […]

SNSでもご購読できます。