三曲目(EDM風)をアップ


またまた自作の曲をYoutubeにアップしました。今回はEDM風、BPM128でノリノリですw

実は別に歌詞があるやつを作っていたのですが、そちらがなかなか先に進まず。それで歌詞の無いEDM風のを先に作ってみようかなとやってみました。

https://youtu.be/uh-h7RL9kgs

EDMなのかテクノなのかダンスなのかわかりませんが、それ風にしてみました。もしかしたらジャンルが細分化されて細かい定義があるのかもしれません。でも何となくやってるので。

(ちょっと今これを書きながら海外のを聞いてみましたが、もっと電子っぽくする方が今風な感じかも。)

 

課題としては、終わらせ方が単純すぎてどうすればいいのか。最後に「ぱしぃいうーん」というような音を入れようかとも思いましたが、不自然で。

あとループ素材を使いた過ぎてごっちゃになってしまった。最初は全部ループ素材にしてたくらいです。それで何となく成立してしまう感じで。

相変わらずドラムを何もせずワンパターンにしてしまった。

変なタイトルにしましたが、特に意味は有りません。

 

他の人から見ればなんて無駄なという感じなんですが、Scaler 2というコード進行を提案してくれるDAWに組み込むプラグインソフトを5千円くらいで買ってしまいまして、それとStudio Oneのループ素材を組み合わせて適当に作ってます。

そんなの使わずに自分でコードを色々と試した方が、何事も身につくのですが。

 

まあちょっと話は変わります。先日Twitterで流れて来た話で、多くの人は趣味ならお金を使っても勿体ないと思わないですよね。私もパソコン関連品などは結構買ってしまうし。なので異性が好きとか恋愛が趣味という人だと、お金を貢いだりATM化されても趣味なのでそれでいいと思えるんだそうです。なるほどと思ってしまった。

もちろん特定の相手だから大丈夫というのはあると思いますが。

 

話を戻すと、実は自分で作った一部のシンセの部分は自分で演奏してます。というか打ち込まずに録音して入力しました。下手な感じがする箇所がありますが、それは私が演奏しているからですw

そういうのはもちろん修正できますが、今回のEDMは電子音楽感が強いので敢えて人間ぽさを出してるとも言えますw

 

よくわからないまま作っているので、何か作曲のセオリーというかルールみたいなものを無視しているような気がします。

とにかく一日中DAWソフトをいじっていて疲れました。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 打ち込み時の音が出ない打ち込み時の音が出ない DTMのDAWソフトですが、MIDIのノートを打ち込んだ時や移動させる時に、通常は音階の音が鳴ります。ですが先ほどやっていたら全然音が出ないんですよ。 […]
  • 「Just Dance 2018」で踊る「Just Dance 2018」で踊る ダンスを見るのは好きだけど、自分でやるには向いてなさ過ぎだったというのが今回の結論となります(笑)先に書きました。 少しでも身体を動かすため、PS4 […]
  • 『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ ある犯行と、その本を書こうとするライターの話。 タイトルから、実はラブストーリーかと思って読み始めました。   初めはもっと観念的 […]
  • 血圧チェック血圧チェック イオンモールに血圧の測定器があったので、ヌルッと測ってみました。 以前ジムに通っていた頃は、そこで運動前に毎週測定していたのですが、今はまったく測ら […]
  • 図書カードを更新図書カードを更新 先日、市の図書館のシステムにログインしたらカードの有効期限が近付いているという表示があり、この前ついにログインできなくなりますた。 丁度借りたい本が […]
  • 歌詞が難しい歌詞が難しい こんばんは、すっかりボカロPのゆっくりじゅんぺーですw ゆっくりしていってね。   自作のものですが、(最初よりは随分マシになったとは思 […]
  • 黒金でトラックボールも買ってみた黒金でトラックボールも買ってみた いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw   数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気に […]

SNSでもご購読できます。