今日は観光!チャリでサッポロファクトリーとラーメンショー


サッポロファクトリー

札幌駅からそう遠くない所に「サッポロファクトリー」という複合商業施設があります。

部屋の片付けも一段落したので、今日はチャリでとことこと行ってみました。2014年の来札時もぶらぶらした思い出の地です。(上の写真は「アトリウム」という2条館と3条館をつなぐスペース)

 

その時に豚まんを食べたのですが、懐かしくなって今日もそれを食べてみました。味噌味の挽肉があつあつでたっぷり入っていて、大きくて食べ応えがありますよ。

残念ながら、食べた後の写真しかありませんが…(笑) 辛みそ230円です。しかしコーヒーも一緒に頼んでしまいました。ここ数日、お湯が沸かせずちゃんとしたコーヒーを飲んでいなかったのです。(実は今朝、段ボールから鍋を取り出しお湯が沸かせるようになっていました。そして他の道具は揃っていたので家に戻ってからドリップしたらうまかったw)

豚まん

 

このブログは福岡時代から読んでくれている人がいるので福岡からのアクセスが多いのです。札幌と福岡はコンパクトにまとまった丁度いい都会という点で似ているし、何となく勝手なイメージで福岡の人が読んでも何となく分かる対比表を作ってみよう!(札幌移住ブログにちゃんとまとめたページを作りたい野望)

札幌駅 博多駅
すすきの 中洲
大通 天神
味噌 とんこつ
サッポロファクトリー  キャナルシティ博多 
イーアス札幌 木の葉モール橋本
ホーマック ミスターマックス
東豊線 七隈線
  (乗換がちょっと不便、
一番新しいという理由)

三井アウトレットパークというのもあるみたいですが、マリノアシティかな?
(札幌市じゃないか。まだ行ってないので適当ですw)

 

猫関係では、以前サッポロファクトリーに猫がいた件がありましたが、本日確認したらやはりペットランドというペットショップでした。私は猫カフェと勘違いしていました。ブリティッシュショートヘア?という種類の猫が沢山いました。マンチカンもいましたよ。(自分で飼うなら保護猫にしたいですが、単男だと里親になるのもハードル高そうですよね…)

 

札幌幌馬車

動物といえば、なんだか知りませんが昨日北3西5に馬がいましたけどね。写真を拡大して見ると、馬車に「札幌観光幌馬車」とあります。そういうのがあったのか!

タイミングよく撮れなくて写真では馬が見えにくいですが、「エヴァンゲリオンコンセプトカフェ札幌上陸」と書いてあり、行ってみたいw。(ぐぐったら昨年9月openのコンセプト付きの自遊空間でした)

 

だいぶ脱線していますが、そういうブログなのです。

豚まんを食べてからサッポロファクトリー内をぶらぶらし、そういえばラーメンショーが終わるまでには札幌に戻って来たいとか書いたくせにラーメンショーに行ってないぞということで、大通までチャリで行ってみました。

ラーメンショー

 

第一幕は引っ越し準備で一旦地元に戻っている間に終了してしまいました。今日は第二幕(後半)になります。いい感じに賑わっていましたよ。

どのラーメンにしようかと思いましたが、味噌味は連続して食べているのでそれ以外、福島の鶏白湯のやつにしました。やさしい味でうまかったけど麺がやわらかいなあ。福岡でカタ麺を食べ過ぎたのかな?

鶏白湯

 

一段落とはいえ部屋の片付けは終わってないんですが、自転車と(引越荷物で届いた)PCと鍋を得て、生活する上で諸々行うことの効率が非常によくなりました(笑)やっと人のブログを読む余裕がでてきました。

余裕ができ、私が次に考えるのは一時的に借りているマンスリーマンションを出るための部屋探しですが、ここはWiMAXの入りがいまいち調子悪い時間帯が多いです。数ヶ月はいてもいいと思うのだけど、やっぱりちゃんとした部屋を探しましょうか。ただ場所をどの辺りにしようか迷い中で、逆に無職でも借りられる物件を求めて風の吹くまま~wということでしょう。

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-
-<「旅行」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「Re:Mind」観たよ「Re:Mind」観たよ なんだか知らないけど、Netflixは2回目なのに無料体験なのかな。 前に一度契約&解約してるんですが、そのアカウントでの再度無料体験。お帰りなさい […]
  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]
  • 懐かしい福岡ブログ。時間があれば日記ブログを始めるのもいいですよ懐かしい福岡ブログ。時間があれば日記ブログを始めるのもいいですよ 猫カフェの記事を偶然見返していたのですが、自分の福岡のブログを見ると、とても懐かしく楽しい日々だったと思い出します。あのブログは写真を大きめにしようと意識 […]
  • 033「憂鬱な朝の歌」033「憂鬱な朝の歌」 仕事が嫌過ぎて、平日の朝のクソどうしようもない気分を書いてしまいました。 そんなことを書いていないで、もっといい前向きな歌詞にすれば共感されることも […]
  • あかぎれルーヤあかぎれルーヤ 少しずつ春感が出て来ましたが、あかぎれる率は地元が一番多いです。 福岡など、たしかお湯で皿洗いをしていたのにほぼ何ともならなかった。とんこつラーメン […]
  • 歌詞が難しい歌詞が難しい こんばんは、すっかりボカロPのゆっくりじゅんぺーですw ゆっくりしていってね。   自作のものですが、(最初よりは随分マシになったとは思 […]
  • Kindle Unlimitedでも積読Kindle Unlimitedでも積読 最近ダメ。やる気しないのよ。アニメも一話二話くらい見てやめるし、本も続かない。 Webの見ていたページを閉じて、すぐまた何の気なしにその同じページを […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. きすけ より:

    東豊線と七隈線!確かにと納得してました。

    札幌の住むところ、私の好きなのは創生川より西>>>>>東。北>南です。理想は北12西2あたりかな。北は北24条は賑やかなので北20条くらいまでに住みたい。
    そう言いながら北18東3に住んでましたが(笑)

    1. じゅんぺー より:

      >きすけさん
      東豊線と七隈線は乗換が遠くて面倒な所とか。
      その数字で住所を表すのが非常に便利だと分かってきました。方角的には大体つかめますし、自転車など何条や何丁目という数字を目標にたどり着きやすいです。場所についてはどうも今いる辺りは学生が多くチャリが危険なので(笑)大人が多い街にしたい気がします。

  2. 招き猫の右手 より:

    新しいところに住むとワクワクしますね。
    ラーメンも相変らず開拓されているようで。

    動物といえばこの夏は札幌競馬場も是非いってみてください。
    ローカル競馬場はたしか入場料が100円くらいです。

    僕は明日のダービーを観にいってます。

    1. じゅんぺー より:

      >招き猫の右手さん
      ワクワクします。首都圏なら広いから最寄り駅や鉄道の路線を変えるだけでも楽しめますね。
      競馬場は行ってみようと思ってました。私からすれば北大の向こう側なのでチャリ範囲ですし。こちらでは実際のレース自体は夏しかやらないのかな。土日は何かしらのイベントはやっているようですが。

コメントは停止中です。