雪の壁


先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。

 

歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見かけましたが、住宅街の歩道はそういう努力もあってちゃんと歩けるようになっています。(私も地元では街中から離れて住んでいた頃にガソリン式の25万くらいする除雪機を買って使っていたことがあります(^^;))

 

そういうことでスーパーへの買い物などもまあ普通に行けます。雪の上で歩きにくいことはありますが、体幹が鍛えられるのでは?とか思いながら歩いてますw

 

ただ雪が降ると静かになるから、道路を渡る時は車が来ているかしっかり見ないと危険です。

もちろん雪がなくても左右は見ますが、壁が視線より高くて音も吸収されているので、ふっと道路を渡ろうとすると車が近くまで来ているのに気がつかないことがありがち。

車の方も雪壁の影から人(特に子供)が急に飛び出さないか慎重に運転している感じは受けますし(一部飛ばしてるやつはいるが)、運転者も歩行者も事故を起こさないように気をつけたいものです。

なにしろ雪のある場所では「急」がつく動作は御法度ですからね。

 

雪の壁といえば、富山県と長野県を繋ぐ黒部立山アルペンルートの10m以上になる壁「雪の大谷」を思い出します。

長野県では毎年春の開通時にニュースとして放映されます。ご存じない方はぜひ上のリンク先の写真をご覧あれ。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 懐かしのドラクエをクリア懐かしのドラクエをクリア Switch版の初代ドラクエをクリアしました。ほとんど記憶になかったので攻略サイトを見ながらやってしまいましたが。 私はRPGの雑魚戦が面倒になって […]
  • 松本の真武咲弥(しんぶさきや)で辛味噌らーめん食べて来たよ松本の真武咲弥(しんぶさきや)で辛味噌らーめん食べて来たよ 札幌の琴似でも訪問した麺匠真武咲弥(しんぶさきや)に、こちら松本でも行って来ました。   今日は役所に転入届を出しに行ってきたのさ。まだ […]
  • 北アルプスを眺めながら散歩北アルプスを眺めながら散歩 松本の朝は寒いのだけど、天気が良いから昼は気温がぐっと上がる。 北アルプスもいい感じに見えた。あがたの森隣の蚕糸公園の近くから。   […]
  • 携帯会社携帯会社 携帯、スマホ関連があまり詳しくないので頓珍漢な事を言っていたらすまん。 私、世の中をおかしくした一つに携帯会社があると思っています。根拠のない個人的 […]
  • Steamでカートの中身が消えたSteamでカートの中身が消えた またゲーム関連のどうでもいい話ですが、Steamのセールでカートに入れてあったものが消えていました。 何日間か買わずに入れてありましたが。 何かの […]
  • 月曜の朝がむしろいい感じ月曜の朝がむしろいい感じ 平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。 無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。 […]
  • 19円のそばとうどん19円のそばとうどん 乾麺じゃない生のうどんですが、以前から近所に1食分19円のものが売っていて、たまに食べていました。 最近、また別の店(ラ・ムー)に19円の生で軽く茹でる […]

SNSでもご購読できます。