SSDが足りなくなる


今のパソコンですが、Cドライブは500GBあります。これがまだある程度は残ってはいるのだけど、ちょっと前にDTMのセールで買ったやつをインストールしようとしたら容量が足りないと言われてしまった!

もちろん他のドライブにもインストール可能ですが、他はもっと空きがない。

なんかしらんけどDTMのやつは記憶容量をとても食いますね。ライブラリ的なものが数ギガとかあったりするので、すぐにお腹いっぱい。(&多すぎて使いこなせないけど聴いてるだけでも結構面白い)

 

PC内のゲームは終わったら消せばいいのだけど、DTMのやつはまだ消すというのがちょっとなあ。別にコレクトしているつもりは無いけど、しているのでしょうね。(無料のもすごくあるし、ちょっとセールで数千円のものなんて巨大容量なのよ)

 

PS4も前に容量が足りなくなってゲームを幾つか消したと書いたと思いますが、ついに増設するかな。

1.1TB辺りのSSDを新規に買う。PC用。
2.パソコンのCドライブを新SSDにクローン化して交換(前にやってるのでツール等はある)
3.旧CドライブをPS4用の外付けに転用

手順としてはこれですかね。単純にDTM用のドライブを作ってもいいけど、以前Cドライブに入れないと動作しなかった経験があります。既定の場所にインストールしないと動作しない沼にハマるかも…ということなのです。

でもお金を使い過ぎなのでまだ少し先でいいです。PC開けたりSSDを移行するの面倒ですし。PS4も幾つかゲームを削除したので特に今は容量で困ってませんし。

ただひとつ前の投稿に書いたけど、ドラクエPC版とかSSDとか買いたいものが沢山あると楽しいよな。物欲が全く無いよりは良い気がする。調べたり選ぼうとしたりという意欲があるということなので。実際にはすぐに買わないけど。

 

SSDとかの話をするとつい昔の事を言いたくなってしまうんだけど、20代の頃、仕事用で初めて会社で買ったHDDは20MBでした。メガバイトです。それでもフロッピーの入れ替えとかせず大分便利になったのですが、メガどころかギガを超えて個人でもテラとは。

(ちなみに私はカセットテープや8インチフロッピーは使ったことあるけど、オープンリールのでかいテープやパンチカードは見たことはあるが使ってなくて、私の前の世代から話を聞いてました。ただ紙にコーディングしパンチャーさんに渡すとかはありました)

当時はフロッピーも全然スカスカで埋まらないようなテキストデータをモデムで電話繋いでぴーがーって何分もかけて送信していて、今じゃあ動画が見られるなんて私と同世代にとっては夢の時代ですね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • オーディオテクニカ ATH-HL7BTオーディオテクニカ ATH-HL7BT 少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-H […]
  • なぜ自分で調べない?なぜ自分で調べない? DTMとかパソコン関連とか何でもいいのですが解説系の動画を見ているとさ、ちょっとググれば分かるような質問をコメント欄に書いている人いるじゃん。 疑問 […]
  • 食パンの食べ方変遷食パンの食べ方変遷 自分の食パンの食べ方が変わってきたのでメモ。 トーストするのは同じですが、 以前:バターとジャムを塗る ついこの前まで:ジャムを塗る 現在:ト […]
  • 最近の米って研ぐ必要ある?最近の米って研ぐ必要ある? そろそろストックが無くなるので、米を買いに行かなければならない。 10kgの袋で買った方が安いけど、封を切ってからの保管と持ち帰る重さから自分は5k […]
  • そういえば昔も一度リタイアしてたそういえば昔も一度リタイアしてた 単に30歳で転職したとき一年くらい休んだのだけど...という話なのですが。 前に転職したとき、疲れてしまったしばらく休もう...と考えて実際にし […]
  • 3D酔い、FPSとTPSで3D酔い、FPSとTPSで 私の場合ですが、対人選の撃つゲームでスプラは3D酔いしにくいのです。(慣れ、というか遊ぶうちに自然とゲームなりの対策をしているのだろうけど) 今更な […]
  • 「なるべく働きたくない人のためのお金の話」を読みました「なるべく働きたくない人のためのお金の話」を読みました 著者の大原扁理氏は『年収90万円で東京ハッピーライフ』『20代で隠居 […]

SNSでもご購読できます。