左利きは常に裏を見ている


たまには左利きあるあるネタを。

 

コーヒーメーカーのドリップを受ける方(サーバー、ガラスポット)にカップ1、カップ2等の目盛りがあります。

左手で持って水道から水を入れるのだが、自分と反対側にその目盛りが向くことになりよく見えない。

というかガラスに透ける向こう側の印字を逆さ文字で見ることになる。それでも見えればいいのだが。

 

しかし私なんかいつもドリッパー?の蓋(穴が空いてる)をしたまま水を入れてしまうので、蓋の陰になって目盛りは見えない。

 

↓粉を乾燥というか水分を抜きたい為、このフィルターをセットするドリッパーを外して置いてあり、他は洗うのでサーバーに蓋だけが残る状態w

 

マグカップ等の取っ手があるものはそうですが、左手で持つとそういった目盛りや絵柄は反対側にいってしまうの。

左利きは常に物事の裏を見ているのかもしれない…。なんてな。

 

とはいえ、俺のコーヒーメーカーは裏に「ICE」と書いた目盛りがあるけどもw

アイスで飲まないし使い方が分かりません。どう冷やすのだろう?

以前、旧ブログにも左利き話を少し書いてます。こちら。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 搬出したぜ搬出したぜ アパートから荷物を搬出したぜ。 ヤマトの単身引っ越しの決まったサイズのカーゴ一本でいくらという方式のやつです。一時期消滅していましたが、また今は利用 […]
  • 土曜日だからうっかり書いちゃうぜ土曜日だからうっかり書いちゃうぜ 今やっている仕事が本当に辛くて、且つ早期リタイア用の貯金がある程度あるなら、足りなくても会社なんて辞めちゃおう。 辞められる人からどんどん辞めちゃおう。 […]
  • 厚めの毛布を洗ったが厚めの毛布を洗ったが コインランドリーに行くのが面倒だったので、真冬用の一番厚い毛布を、ちょっと無理かなと思いつつも洗濯機にぶち込みました。   私の部屋にあ […]
  • オタクについてオタクについて どうしてかつてオタクが世間から変な目で見られたかというと、どうしてあんなに熱中できるのかという一般的には理解不能なものへの恐怖心かもしれません。 ( […]
  • 「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました 自分がそういう人間ではないですが、自分がこうありたいと考える理想に非常に近い内容が書かれたものだと思います。賛同できるというか、或いはこういう考え方になり […]
  • 『東京喰種』『東京喰種』 5巻くらいまで読んでいたんだけどさ。 twitterで4/4 […]
  • セルフレジ派ですセルフレジ派です なんでもセルフでやることが多いですが、初めて見た時からセルフレジ派です。 セルフレジがあれば、ほぼそちらに並びます。並ぶというか空いていてすぐレジを使え […]

SNSでもご購読できます。