「ザンビ」も観ちゃった


ドラマの10話まであるやつです。Huluの契約終了までにまだ数日あったので観てみた。

アイドルドラマ見まくり。一話目を観てしばらく止めてたのですが。

 

うーん、これはどうだかな。ザンビに次々襲われるだけだから。8話くらいから謎が解けて面白くなってきたかな。

それにもろもろ早くすればいいものを、こういうののお約束でいちいち悠長にやっとるしね。

村で会った色々と知ってそうな記者も役に立たないしw

 

ただ、怖いことは怖いw
夜一人で観てるからか、ザンビ怖いよ~。
始まりの歌は怖いし、私は怖いのダメなので。

でも半分くらいまでは怖かったけど、途中から慣れたのか怖くなくなってきたw

後半の袴田登場でちょっと笑ってしまいました。いやそこは酷い話なんですけど。

ザンビと戦うには武器が弱いんだよな。やはりUnited Statesのように飛び道具が欲しいところ。

 

乃木坂は人数多いし全員を覚えてるわけじゃないので、わたしは堀未央奈と与田祐希の名前がごっちゃになってしまうんだよな。でもこれで覚えられたかも。

ビジュアルコメンタリーは最後だけみました。そうなんだよな、笑っちゃうところあるんですよね。でも10話ラストは悲しいんだよ~。

 

坂道は、漢字欅で「徳山大五郎を誰が殺したか?」「残酷な観客達」と観たし、あとはひらがな(今は日向坂)の「Re:Mind」というのがあるのか。そっちはNetflix。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • モニターが届いたモニターが届いた これは思い通りの買い物でした。画面が大きくなった。大きければいいというものでもないですけども。 高さ調節で下げられるのが重要で、下は3cm空くくらい […]
  • こすり過ぎこすり過ぎ またhontoというサイトで図書カードNEXTを使いました。 ネットでも使える仕組みとして、カードにはIDという番号がありますが、別にPIN番号とい […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • なろうリーダーなろうリーダー 今年は暖冬とか言ってた割には雪が多かった。ついに実家からアパートに雪かき道具(昔買ったやつ)を持って来ましたよ。もう降らないとは思うけど。 今日も散 […]
  • 「ミステリーの書き方」「ミステリーの書き方」 私が「ミステリーの書き方」を語るわけではなく、読んだのがそういう題名の本。だいぶ前から積ん読してあったものですが、半分くらいまで読みました。(全部読んでな […]
  • まだ読んでる途中でしょうがまだ読んでる途中でしょうが 「サピエンス全史」を取り上げた番組を観たら、いま途中まで読んでいる「21世紀の歴史―未来の人類から見た世界」を思い出しました。 サピエンス全史は幸福 […]
  • お札を数えるのが困難お札を数えるのが困難 最近、安いので現金のみのスーパーにたまに行きますが、指の水分(脂分か)があれでお札をぴっと一枚づつ取れないですね。もう何年か前からですが。 流石に昭 […]

SNSでもご購読できます。