社会とのつながりって何


仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。

私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人かは仲良く話したりしてましたよ。それは社会との繋がりの一つかもしれないけど、働いている方が良いとする理由ならそういうことではないよね。それなら別に会社じゃなくてもいいので。

 

思うに、仕事上自分が関わった製品で便利になったり楽しんでくれる人がいたり、そういうことが繋がりな気がする。そういうフィードバックで何かを感じたり、必要とされてる感というのも繋がりの一つってことでしょ。(これも仕事じゃなくても実現可能ですが)

それは何だ。承認欲求の話になっちゃうのか。そうでなくても純粋に誰かの役に立ちたいと思うのは人間の性質としてありそう。

 

それならば仕事や会社勤めをしている事が繋がっている理由ではなくないか。自分の役割が社会の中にあるとかないとか、そういうことなのかも。居場所といってもいいよね。

それが一般的には会社にいた方が実現しやすいという話なのだと思うけど。

 

ただ人が全くいない所に住んでいるわけではないし、世間と繋がりたいと考える人だって、無職で一人になっても別にそんなに孤独感や疎外感は感じない気がする。そうでもないのかなあ。

消費していれば誰かの役に立つわけだし。でも人によってはそんな風には思えないのか。疎外感とかで犯罪まで行っちゃう人もたまにいるわけだし。

ま、役に立たなくても全然いいのですけどね。

 

それに色々とあって人間や会社に失望し仕事を辞めた人は、そもそもがそんなには世の中と繋がりたくない気がするよ。それが大前提としてあるので冒頭に書いた様な意見が皆に当てはまるわけではないと感じてしまう。

繋がりたいのなら特に仕事をしていなくても実現できますよね。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マンガ『恋は雨上がりのように』(眉月じゅん)5感まで感想マンガ『恋は雨上がりのように』(眉月じゅん)5感まで感想 女子高生がバイト先の冴えない中年男(ファミレスの店長)を好きになってしまう話です。 店長の方は若い子にからかわれていると疑心暗鬼になりますが、どうやらJ […]
  • ドラクエ10はVer.5.1かドラクエ10はVer.5.1か 微妙に寒いぜ。数日前にそんなに寒くないのにファンヒーターをつけて灯油を使い切ったのに、今日まで温存しておけば良かった。   ここ数日でド […]
  • また肩に来てるまた肩に来てる また最近肩が重いです。何かの霊が取り憑いて乗っかっていると言われれば信じてしまいそうな程に重い。 しばらくあまり歩いて無かったのが原因かも。血流が良 […]
  • 防音室はレンタルがあるよ防音室はレンタルがあるよ ヤマハの防音室で、中古なら月1万円くらいから。新品でも1.5万くらいから。 […]
  • ノーベル文学賞に乗っかりましょうノーベル文学賞に乗っかりましょう カズオ・イシグロ氏がノーベル文学賞を受賞したということで、過去記事のリンクを貼ります。 2013年に読んだときの記事。 http://km912. […]
  • PlayStation Nowを数日試すPlayStation Nowを数日試す 最新の3Dのゲームは酔って出来ないのでもうすっぱり諦めました。 すっぱり?嘘を言ってはいかん。後ろ髪を引かれる思いなので、たまに安いやつを買ってしま […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]

SNSでもご購読できます。