社会とのつながりって何


仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。

私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人かは仲良く話したりしてましたよ。それは社会との繋がりの一つかもしれないけど、働いている方が良いとする理由ならそういうことではないよね。それなら別に会社じゃなくてもいいので。

 

思うに、仕事上自分が関わった製品で便利になったり楽しんでくれる人がいたり、そういうことが繋がりな気がする。そういうフィードバックで何かを感じたり、必要とされてる感というのも繋がりの一つってことでしょ。(これも仕事じゃなくても実現可能ですが)

それは何だ。承認欲求の話になっちゃうのか。そうでなくても純粋に誰かの役に立ちたいと思うのは人間の性質としてありそう。

 

それならば仕事や会社勤めをしている事が繋がっている理由ではなくないか。自分の役割が社会の中にあるとかないとか、そういうことなのかも。居場所といってもいいよね。

それが一般的には会社にいた方が実現しやすいという話なのだと思うけど。

 

ただ人が全くいない所に住んでいるわけではないし、世間と繋がりたいと考える人だって、無職で一人になっても別にそんなに孤独感や疎外感は感じない気がする。そうでもないのかなあ。

消費していれば誰かの役に立つわけだし。でも人によってはそんな風には思えないのか。疎外感とかで犯罪まで行っちゃう人もたまにいるわけだし。

ま、役に立たなくても全然いいのですけどね。

 

それに色々とあって人間や会社に失望し仕事を辞めた人は、そもそもがそんなには世の中と繋がりたくない気がするよ。それが大前提としてあるので冒頭に書いた様な意見が皆に当てはまるわけではないと感じてしまう。

繋がりたいのなら特に仕事をしていなくても実現できますよね。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 財布を落とすトラブル財布を落とすトラブル 先日、母親を車に乗せてスーパーに買い物に行ったら、会計時に財布が無いというわけですよ。 焦って探し始めて、とりあえず会計は私がカードでして、何処だろ […]
  • セルフカット、前回は2/27セルフカット、前回は2/27 ペースを知りたくてセルフカットを何度かブログにメモっていましたが、大体一か月半くらいと同じペースですね。 まあもうメモらなくてもいいかな。 後ろの […]
  • 読み放題、腱鞘炎、ゲーム読み放題、腱鞘炎、ゲーム それぞれが短かったので三本立てにしたのですが、書き足していったら意外と長くなってしまいました。(でも今更分割はしない)   読み放題 […]
  • プログラミングは1日3時間までプログラミングは1日3時間まで 数日Unityをやったわけですが、あれこれいじっているとすぐに時間が経ってしまう。 プログラミングやパソコンいじりは、やっていると集中して長時間やっ […]
  • セルフカット前回は1/6、スプラ復活?セルフカット前回は1/6、スプラ復活? 私が見ている天気予報によると、どうやら私の住む場所で寒いのは昨日で終わったっぽい。 そういえばもうすぐ3月になるのか。毎日同じような事をしているので […]
  • レベルレも怖くなってきましたわレベルレも怖くなってきましたわ FF14の話です。経験値が沢山もらえるのでランダムで今入れるダンジョンに行くというレベリングルーレットという機能があります。 この前までは結構初期の […]
  • パワーコードに入ったパワーコードに入った ハーモニクスを適当に流しw、パワーコードのプラクティスに突入しました。低音でジャジャジャジャとロックっぽいのはこれですね。 (退屈な演奏だ!とか […]

SNSでもご購読できます。