単純に怖いのが読みたければ「黒い家」はどうでしょう


貴志祐介の「黒い家」は以前読んだ本で、怖さとしては最恐の部類に入るので思い出して書いておきます。

 

冒頭は保険の話が続いて退屈に思うのですが、家を訪ねて行った辺りから俄然面白くなります。

生命保険会社の調査員が主人公で、その調査に向かった家で事件が起きますが、人間が持つおぞましさがじわじわと迫ってくる感じ。

ラスト近くのエレベーターの件りなんて、心臓を止める威力ありましたよ。

危険と分かっていて何でそれをするかなというジュラシックパーク的なイライラ感もあった気がしますね。細かい部分は記憶にないのですが、とにかく怖かった記憶があるのでご紹介。

映画になっていましたが残念ながらそちらは観てません。

 

貴志祐介だと「天使の囀り」と「クリムゾンの迷宮」が好きで、私としてはそちらの方がお勧めですけど。

内容も何も書かずにリンクだけ貼るのもあれなので、一応ちょこっと書いときます。

 

クリムゾンの迷宮はクローズドサークルミステリーというのか、あるシュチュエーションが与えられ、その中で与えられるヒントや器具を駆使して生き残る、ある種ゲームのような話。これで物より〇〇の方が大事なんだと学んだ気がする。

天使の囀りは感染症的なもの、というか何らかの原因で恐怖を感じなくなる症状が現れ、ビルから飛び降りるのを逆に幸せに感じてしまうような現象が発生し調査していく話。虫的な気持ち悪い描写がありますが、最後はある少年の為にそれを逆手に取るみたいな。

これじゃ分からんすよね〜。amazonのレビューでも読んでくださいと人任せw

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スープカレースープカレー 先日ついにスープカレーも食しました。 さらさらのスープで美味しかったですよ。体が温まりますね。全国的には暑いのかもしれないけど、こっちはまだかなり寒 […]
  • だから何?だから何? だから何?っていうのはやめて欲しい。 どうして「いかに短い言葉で衝撃を与えるか。他人の優位に立つか」みたいな世の中になってしまったんだろう。 「だ […]
  • アニメ「はたらく魔王さま!」アニメ「はたらく魔王さま!」 「はたらく魔王さま」というアニメを見ました。 異世界から何らかの理由でこちらの世界にやって来て、でも本来の強大な力は失ってしまい、一般人に紛れて普通 […]
  • ゼルダが酔うゼルダが酔う どうでもいい話なのですが、私、カタログチケットでスプラトゥーンと一緒にゼルダのブレワイを買いました。 ただそのゼルダが15分位で3D酔いして続けられ […]
  • やっとコレクターズレベルが50に(GT7)やっとコレクターズレベルが50に(GT7) グランツーリスモ7はついにコレクターズレベルが50に到達しました。チューニングshopで未解放だったアルティメットが解放され、更に一段階上のチューンが可能 […]
  • ボリュームのガリ音がボリュームのガリ音が パソコンに繋いで使っているオーディオインターフェース。PCで動画を観たり音楽を聴く時、私はその物理的なボリュームで音量を調整しています。 ですが、0 […]
  • 大きな固定費、退職後の住み処はどうする?大きな固定費、退職後の住み処はどうする? 昨日書いた固定費の削減で、大きなウェイトを占めるのは住居にかかる費用です。私は2013年の10月から残した有休の消化に入り、10月末で退職となりました。現 […]

SNSでもご購読できます。