ギターアンプを購入


細々とやってるエレキが何故か自分の中で盛り上がり、アンプとシールドケーブルをワイヤレス化するものを購入してしまいました。

オーディオインターフェースとPCのDAWを介するより楽になってよかった。やってることはいもむし的な運指練習だけですが。

 

1.2万円の家用の小型アンプだけど(Marshall MG10)、ノイズもゲインをガーっと上げない限りは気になる程ではないし、クリーンも歪ませも出来て万年初心者が使う分には意外と良かった。ヘッドホンで聞けるし。サイズ的には超小型じゃないので少し邪魔。

あとシールドケーブルの代わりにワイヤレス化する装置(LEKATO WS-80)が6千円です。

前にギター側のシールドを挿す所が緩んで奥に引っ込んでしまいラジオペンチで引っ張り出してネジを締め直した事があり、なるべく抜き差しをしたくない。ゆえに充電時以外は挿しっぱなしにしてます。

ワイヤレス感は、ニュータイプじゃないので特に遅延も感じず。良し悪しは分からないが今の所は特に問題無しです。

 

エンゲル係数が高くなって来て、せめて食べ物だけは何とかしないと冗談じゃなく暴動が起きたり、北斗の拳みたいな混沌の世界になりそうな世の中、そんなの買ってる場合じゃないかもしれません。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • AviUtl:エンコード時にフリーズする場合の設定AviUtl:エンコード時にフリーズする場合の設定 フリーの動画編集ソフト「AviUtl」を使用していますが、動画の前と後ろだけカットしてエンコードしようとしたら、毎回PCがフリーズして困っていました。 […]
  • 季節はずれなのか季節はずれなのか 昨日今日と札幌では雪が降ったのだけど、実は地元だと真冬より今頃降ることが多いですよ。 中部以南で降るそれを、信州では「かみ雪」というのです。 &n […]
  • テニスエルボーじゃなくてマウスエルボー?テニスエルボーじゃなくてマウスエルボー? どうもしばらく右腕が痛いと思ったら、多分「マウス肘」「マウス腱鞘炎」というやつだと思う。 働いていた頃も一日中パソコンで仕事していたけれど、主に使うのは […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]
  • ボルダリング@松本市ボルダリング@松本市 今日もイオンの中を散策していたら、3Fの「スポーツオーソリティ(スポーツ用品店)」内に「ボルダリング」が出来る場所があったよ。ちょこっとした一角だけど。 […]
  • 何故そんなに涼しい(釧路)何故そんなに涼しい(釧路) 今日午後2時半位の気温を見ていたら、地元も札幌も軒並み33℃なのに釧路って25℃。なんでそんなに涼しいの? 前から涼しいのは聞いていましたが、段違い […]
  • 夏関連とノイキャンが効いてるなあ夏関連とノイキャンが効いてるなあ 暑いので家にいて冷房は入れてますが、麦茶など水分ばかり飲んでいて腹が減りません。 塩っけがあって上手いので漬物を食べてるわ。   この […]

SNSでもご購読できます。