コンロはとりあえずカセットコンロを使ってます


現在住んでいる部屋にはガスコンロが備え付けてありませんでした。なので手持ちのカセットコンロを使ってます。

 

ランニングコスト的には、いくらプロパンが高いとはいえカセットコンロの方がかなり高いかと思いきや、条件によっては以外とそうでもないらしい?

プロパン料金はかなり幅がありますからね。ガスを解約して基本料金がなくなれば私くらいの使用頻度だと安くなるかもしれません(解約したら風呂をどうするかという話になっちゃいますが)。

 

カセットコンロの使い方ですが、レトルトを湯煎で暖めるか麺類をあれこれ茹でる程度です。お湯は相変わらずコーヒーメーカーで湧かしてますが、すぐ沸くポット並に快適ではあります(笑)

先日、越してきてから最初のプロパンの検針票が入っていました。ガス代は一ヶ月分で3,000円でした。

 

今の時期、皿洗いや洗顔はガスが燃焼しないように水でやっているのでプロパンガスを使うのは風呂(面倒なのでシャワーのみなのです)くらいですが、冬は冷たい温度から水を温めるのでもっと高くなりますね。

個人的に冬の風呂は一日おきで過ごせます。それでガス消費を抑えようと思ってますが、冬期はどのくらいになるのか楽しみですなあ。(暖房は灯油なので暖房費は別に分かるはず)

 

プロパンといえば、炭素数順でメタンエタンプロパンブタンペンタンヘキサンヘプタンオクタンノナンデカンというのを昔覚えましたが、20だか21だかにエイコサンというのがあったなあとぐぐったら20だった。(懐かし)

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • GIMP:フリーズする場合の設定GIMP:フリーズする場合の設定 私の新PCで、またしょっちゅうフリーズするソフトウェアが出てきました。 超優秀なのに無料で使える画像編集ソフトの「GIMP」を利用させてもらっていて […]
  • 異世代(世代間)ホームシェア異世代(世代間)ホームシェア 異なる世代がホームシェアをするという事例を「あさチャン」で紹介していたけれど、これはいいかも。若者の中ではホームシェアが広まっている感覚はあり、有限な資源 […]
  • モニターを購入モニターを購入 先日、任天堂Switch用のモニターが欲しいと書きましたが、やはり買ってしまいました。嬉しいので書きますねw PHILIPSの221E9/11 […]
  • 耳コピについて勉強耳コピについて勉強 耳コピしようと思ったのに実はまだ何もやってなくてですね、暑いのでやる気が起きず活動停止状態。 まあ少しは知識を得ておくかと、ネットの海を漂いながら調 […]
  • サブスクの管理サブスクの管理 サブスクの契約が増えて来ています。現時点でこれだけ。月額が4.5千円くらいですね。 radiko 385円 FF14/Entry […]
  • 今日の靴下今日の靴下 靴下に穴が空いているから洗濯してキレイにしてからどこかを拭き掃除して捨てよう、と思って洗濯機に入れる。 そんなことは忘れていて、また穴の空いた同じ靴 […]
  • 宇宙飛行士のストレスコーピング宇宙飛行士のストレスコーピング マンガ『宇宙兄弟』の3巻ではJAXAによる飛行士候補の選抜が行われるのですが、それは何人かでチームを組み閉鎖環境で2週間過ごすというものでした。 その様 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. きすけ より:

    たまに大きなお風呂はどうでしょう?札幌は銭湯が多い気がします。スーパー銭湯も好きなのですが、こじんまりした銭湯がお気に入りでした。

    今も年に数回行く富士の湯
    http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M09017/01103/0117118555-001/

    1. じゅんぺー より:

      >きすけさん
      いいですね。
      自転車で走っていて銭湯やスーパー銭湯を見かけるので、たまには行くかな~と思ってます。
      富士の湯の場所は環状通沿いなので、チャリで通って見ているはずだけど、しっかり認識まではしてなかったのでこれで覚えました。(^^)

コメントは停止中です。