コンロはとりあえずカセットコンロを使ってます


現在住んでいる部屋にはガスコンロが備え付けてありませんでした。なので手持ちのカセットコンロを使ってます。

 

ランニングコスト的には、いくらプロパンが高いとはいえカセットコンロの方がかなり高いかと思いきや、条件によっては以外とそうでもないらしい?

プロパン料金はかなり幅がありますからね。ガスを解約して基本料金がなくなれば私くらいの使用頻度だと安くなるかもしれません(解約したら風呂をどうするかという話になっちゃいますが)。

 

カセットコンロの使い方ですが、レトルトを湯煎で暖めるか麺類をあれこれ茹でる程度です。お湯は相変わらずコーヒーメーカーで湧かしてますが、すぐ沸くポット並に快適ではあります(笑)

先日、越してきてから最初のプロパンの検針票が入っていました。ガス代は一ヶ月分で3,000円でした。

 

今の時期、皿洗いや洗顔はガスが燃焼しないように水でやっているのでプロパンガスを使うのは風呂(面倒なのでシャワーのみなのです)くらいですが、冬は冷たい温度から水を温めるのでもっと高くなりますね。

個人的に冬の風呂は一日おきで過ごせます。それでガス消費を抑えようと思ってますが、冬期はどのくらいになるのか楽しみですなあ。(暖房は灯油なので暖房費は別に分かるはず)

 

プロパンといえば、炭素数順でメタンエタンプロパンブタンペンタンヘキサンヘプタンオクタンノナンデカンというのを昔覚えましたが、20だか21だかにエイコサンというのがあったなあとぐぐったら20だった。(懐かし)

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月 今期のではない既存のを視聴したメモです。 今までたまにしか見なかったのですが、今回は何故かオドせひが急に面白くなり、配信で視聴可能になっているものをかな […]
  • 「ソードアート・オンライン」「ソードアート・オンライン」 異世界ものを連続して観ていますが、今度はオンラインゲーム内の世界。 仮想空間(マトリックスみたいに完全な本物のような感覚のゲーム内仮想空間が開発され […]
  • LANケーブルの絡まり方は異常LANケーブルの絡まり方は異常 LANケーブルって引っかかりの部分が大きいから、絡まった時に引っ張っても抜けないですよね...   先日任天堂のSwitchを入手したの […]
  • 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』を読んだよ『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』を読んだよ 出生数の減少も人口の減少も避けられないとすれば、それを前提としていくしかないであろう。求められている現実的な選択肢とは、拡大路線でやってきた従来の成功 […]
  • 自作曲029「少しだけKawaii Future Base」自作曲029「少しだけKawaii Future Base」 今回はKawaii系のFuture […]
  • 意外とできたので意外とできたので 今日は苦手で攻略に数日は掛かるだろうと思われたピアノマーベルの一部課題を、意外とサクッと突破できたので達成感があるよ。   (96% […]
  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. きすけ より:

    たまに大きなお風呂はどうでしょう?札幌は銭湯が多い気がします。スーパー銭湯も好きなのですが、こじんまりした銭湯がお気に入りでした。

    今も年に数回行く富士の湯
    http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M09017/01103/0117118555-001/

    1. じゅんぺー より:

      >きすけさん
      いいですね。
      自転車で走っていて銭湯やスーパー銭湯を見かけるので、たまには行くかな~と思ってます。
      富士の湯の場所は環状通沿いなので、チャリで通って見ているはずだけど、しっかり認識まではしてなかったのでこれで覚えました。(^^)

コメントは停止中です。