耳コピについて勉強


耳コピしようと思ったのに実はまだ何もやってなくてですね、暑いのでやる気が起きず活動停止状態。

まあ少しは知識を得ておくかと、ネットの海を漂いながら調べた耳コピのコツです。(DTMでDAWを使うパターン) 初心者向けですよ。

 

下準備

・参考にするため、DAWにコピーしたい曲を貼る(可能ならoff vocal ver.も)

・テンポ(BPM)を合わせる(バスドラなどを元に。有名な曲はネットに書いてあったりしますが)

・DAW上にAメロ、Bメロ、サビなどのマーカーを付ける

コツ

・ドラムから(スネア、キック、バスドラなど。ハイハットはオープンとクローズがあり同時は無理。シンバルは毎回入るものではないしクラップ(+リバーブ)の場合も)

・次いでベース。聞き取りにくいが、EQで100-200Hz以外をカットすればいいのでは

・トランスポーズして白鍵だけでやると楽

・最初は一小節くらいをループさせながら徐々に移動していくと良さげ

・打ち込んだら、その自分の打ち込んだ音をミュートして原曲を聞きながら確認

・音が被らないように自分が打ち込んだ別の楽器の音をミュートしながら
確認

・上物は目立つ音から取り、近くの音を探す方法もある

・聞こえにくいパートはEQを挿してその帯域をブースト(超便利)

・ステレオの左右をミュートしてどちらかだけ聴くということもできる

・早くて聞き取れない場合はスロー再生(midiは大丈夫だがaudioデータのテンポ追従は(DAWによるが)設定が必要なので注意)

コード

・ベースをヒントにコードを付ける。ベースがルート音であることが多いので(スケールは意識)

・何か足りない感じは7度を加え7thにしてみるとか(他にもadd9th等)

・上下端の音を一オクターブ上げ下げして原曲と雰囲気を合わす

・コード展開が何か今までと違う感じ。クリシェを試して探す。(コードの構成音の一つを半音または全音順番に下げて(上げて)いったりすること)

・コードはメモっておくが、度数表記をしておくとキーを変えてもいける(ⅣM9とかⅥm7とか)

心構え

・完璧さに拘らず、とりあえず似た音色で打ち込む

・最終的に聞き取れない音は他人も聞き取れないのだから省く

なるほどポイント

・耳コピはプログラミングで例えれば、他人のソースを読むことに近い感じに勉強になる

(*SLEEP FREAKSの耳コピ講座シリーズがかなり参考になる https://youtu.be/9ZgMUza9RU8)

 

実際はまだ曲をmp3にしてDAWソフトに張り付けただけなんですけどね。BPMも合わせました。実際に自分でやってみるとまた違うんだよ。わからないところが出てくるんだよ。

あとoff vocal ver.って売ってるやつと売ってないやつがありますよね。

ようやくDTMで耳コピしようとoff vocal ver.を探していたのですが、初回限定盤のCDにしか入ってないためか知らないが、ネットで買ったり聞いたりできないものがある。歌入りのやつでも慣れればできるのかなと思うけど、最初は難しいよね。

 

これで今回調べたことを参考に、のんびりと実際にやってみるわけなのです(まだやってなかったのかよ) でも年を取ってくると、耳の性能劣化で聞こえない音が増えてしまうんだなこれが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器 粉と間違えて買った500gのコーヒー豆を全部挽き終わったな。あと数日飲めば終了となる。 結構面倒だったので、また間違えて豆を買わない限りは手動ミルの […]
  • 続・夏は運動不足続・夏は運動不足 昨日、夏は運動不足になると書いたけど、今は風呂の為にスポーツクラブに入ってるので、そこに行って歩行マシンの上を歩くという方法があったわ。 歩行ゲーム […]
  • 勤労者のストレス点数表、職場ストレス上位20勤労者のストレス点数表、職場ストレス上位20 先日の「脳と心の正体」の続きに、ストレス自己採点ということで、「勤労者のストレス点数表」、「職場ストレス上位20」が載っていました。参考までにアップしてみ […]
  • なぜ自分で調べない?なぜ自分で調べない? DTMとかパソコン関連とか何でもいいのですが解説系の動画を見ているとさ、ちょっとググれば分かるような質問をコメント欄に書いている人いるじゃん。 疑問 […]
  • 見返さなくなっちゃったな見返さなくなっちゃったな 最近コンテンツがあり過ぎるのか、何事も一度しかしなくなってしまったな。本自体はほとんど読んでないし。 昔はマンガは手垢が付くほど読み込んだものなのに […]
  • ヘッドホンをお買い上げヘッドホンをお買い上げ 長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。 使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが […]
  • 上高地線 なぎさTRAIN上高地線 なぎさTRAIN 上高地線、新島々行き。   しかも、なぎさちゃんやで。(「渕東なぎさ」というらしい。渚駅というのはあります。渕東駅もね。アルピコ交通 […]

SNSでもご購読できます。