テンションが上がること


私は海無し県育ちなので海が見えるとテンションは上がりますが、離島に渡る定期航路などのフェリーに乗るのも、自分にとっては珍しい体験なので爆上がりでしたw

日本は海に囲まれているので、そんなに珍しい事では無いのでしょうけどね。こちらは山ばかり見えるので。

 

ただ本当に体験した数は少なくて、大小問わず乗船経験を思い出すと、学生時代に(距離もあるしちょっと規模感が大きいけど)青函連絡船には二年連続で乗った事がある。

仕事で広島に二週間くらい滞在したことがあり、終わって帰る日に「仕事で観光は出来なかったけど、せめて宮島(厳島)くらいは行っておこうぜ」と島に渡るフェリーに乗った。

 

後はもう何十年も飛んで、早期リタイア後になるんですよ。

鹿児島で桜島との往復、福岡で能古島への往復、福岡にいる時に再度一人で広島の宮島に行った。それくらいしか記憶に無い。そういう感じの通勤、通学に使われてそうな地元の足的規模感のフェリーとか良いですよね。

あ、学生時代にテントを持って利尻島、礼文島と周ったので、それもありましたわ。その時はすごく揺れて傾くので怖かったですわ。

 

働くようになり仕事をしていると俺のキャパではもうそれで精一杯で、社員旅行、新婚旅行とかそういう何かが無いとそもそも旅行に行かなかったもんな。フェリーどころじゃない。バイタリティがあればね、それでも行けるんだろうけど。

(日帰りドライブとかじゃなく、宿泊を伴う旅行はむしろ会社を辞める数年前から現実逃避で行き始めたよ)

他はちょっと違うけど、小さい頃に諏訪湖か野尻湖の遊覧船に乗ったことがあるような気もしますが、見ただけかもしれない… (池にあるような手漕ぎの小さいボートは何度かありますが)

 

あと前も書いたけど、私の性癖では路面電車も結構テンション上がりますよ。子供か!


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 男性トイレの手を洗わない割合男性トイレの手を洗わない割合 全く私の個人的な感覚です。 女性の方は知らないけど、男性トイレで小をしてから手を洗わない人は結構いて、私の感覚では30%~40%くらいはいると思う。 […]
  • PC版のKindleアプリに要望 なんかKindleアプリについては定期で書いてしまうのだけど、PC版のKindleアプリに要望です。他は改善されてきたけどPC版が全くなのよね。 & […]
  • 心安まる場所探し2。今日は小樽に行ってきたよ心安まる場所探し2。今日は小樽に行ってきたよ 福岡にいた時は集合住宅の8階で、実は玄関を出ると海が見えるところにいたんですよね。あれは海無し県生まれの私には結構よくて、非常にいい経験でした。マリノアシ […]
  • 九州の甘い醤油九州の甘い醤油 超久し振りに回転寿司にいってきました。私が好んで行くのは「はま寿司」です。 はま寿司には九州の甘い醤油が置いてあり、福岡に住んでいた頃に寿司には甘い醤油 […]
  • 百年法(下)も読んだ百年法(下)も読んだ 上巻からの続きですが、「将来の世代の為に、現在の自分達がいかに犠牲を払っていけるか。」というのが全編を通したテーマかも。ネットで言うところの「老害」という […]
  • 節約とダイエットの話節約とダイエットの話 うちの親、元気なのはありがたいんだけど、病気のことでおどかされて地元に帰って来たから、これならあと二年くらい北海道にいても大丈夫だったよなと思ってしまう。 […]
  • アイマスク、戒壇巡りアイマスク、戒壇巡り 夏に朝方も眠れるようにアイマスクを買いましたが、意外とふわふわで厚みもあり、装着すると暑くて使えませんでした。(いつもの選択ミスによる買い物失敗) […]

SNSでもご購読できます。