日記(Twitter、SF、DQⅢ、安い食べ物、揚げ物、景気、ソフト軽視)


日記ということで書いてますが、Twitter(今はX)でつぶやくような事のまとめになって来てます。それぞれ掘り下げて長く書く気力が衰えたみたい。

 

Twitterは知らなかった知識を得られて良い事もあるんだけど、油断するとワイドショー的な話題を追ってしまって壮大な時間の無駄になる。何でもそうだけど道具って使い方次第なんだよな。

 

二十歳前後で読んだSFの内容が今徐々に現実になって来ている感があるけど、最近のSFって何が書いてあるんだろう。

今あまり本自体を読んでないのでわからないが、AIとかVRとか今あるものの発展系でなく(それはそれで面白いけど)、そもそも概念すら未だ無い様な、凡人には想像できない未来を書いている人はいるのか?

(ちなみにそういうのは凡人に理解出来ないので売れない模様)

 

ドラクエ3のHD-2Dリメイクとかありますが、最近どうもRPGをやる気がしないなと思っていて、そもそも世界を救いたいみたいな感覚が自分からすっかり抜け落ちてしまったからかも。

むしろ魔王の立場で世界を滅ぼす系の方がやる気が出そう。そっち系も沢山あると思うが。

そんな真面目にRPGの設定を考えながらやっているわけじゃありませんが、世界を救ったところで…みたいになってる。でもまあ懐古趣味でドラクエは楽しみですw

 

投資系の資産が結構ある人って節約がすごいイメージですが、せめて食べ物は怪しい激安ではない良いものを食べた方が良いと思うわ。

私は貧乏リタイアなので安い食品を買ってしまうけど、何故安い、これって体に悪そうだなと思うし。

 

安い惣菜は良い油を使ってないのもあるかもですが、揚げ物がダメで受け付けなくなってます。肉は平気で食べられますが。

代わりに漬物は以前たくあんくらいしか買わなかったのに、今は結構色々と買って食べてみてる。

漬物は昔全く好きじゃなくて、歳を取ったら食べるようになるとい言われて、まあそうなのですが、演歌も歳を取ったら好きになると言われ、でもそちらは全く好きにならなかった。

 

なんか実家もアパートも近所ではあちこち畑を宅地にして分譲して家やアパートをガンガン建ててるんだが、そんなに人材や材料が色々と不足してるのか?

過去一くらいであちこちで景気よく建ててるのを見かけます。不足してなかったらもっとガンガン建ててるのかね?

 

今更遅いけど、日本ってソフトウェア関連の人を軽視し過ぎたような気が。

そりゃあ私みたいな凡人プログラマばかりじゃ世界に対抗できないけど、パソコンオタクで格好悪いとかのイメージじゃなくて世間から重要視されるなら、もっと優秀な人も興味を持って業界に入って来たかもしれないのに。

ものづくりとか言って、形のあるもの以外も理解して欲しかった。(もう遅いので過去形)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • メインのネット回線メインのネット回線 私は今ネットの回線としてドコモのhome […]
  • 無職は席を譲っているのに無職は席を譲っているのに 私は定年には少し早いが早期リタイアして無職なので、それを蔑んだ目で見る人がいるかもですが、寧ろ若い人に席を譲った人なのですよ。 よく上が詰まっている […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]
  • 今週のゲーム関連今週のゲーム関連 いよいよSwitch版のドラクエ3を始めました。発売前なので新しいHD-2Dのではなくて、セールの980円で買った古のバージョンです。まだアリアハンです。 […]
  • してはいけない、ダサく見えるコーデしてはいけない、ダサく見えるコーデ 服屋のこれ(タイトル)が嫌なんですよね。 そもそもそんなものにダサいとか無い。そんなことを言う方がよっぽどダサいと思う。コンプレックスを刺激して的な […]
  • fire TV stickが復活&デジタル的な日記fire TV stickが復活&デジタル的な日記 そういえば電気代がかかるよなあとおもって、動画を見るのをPS4からfire TV […]
  • チートばかり読んだ弊害だけでもないチートばかり読んだ弊害だけでもない それやるとゲームする意味あるの?って話になるけど、RPGは最初からブルジョアモード、大富豪モードってのが欲しい。邪道だと思うけど。 もうゲームの時く […]

SNSでもご購読できます。