頭の体操にもっとブログを書こうぜ


ブログを書くと多少あれこれ思い出したり調べたりするし、何もしないよりはマシな筈。ということで何でもいいので書きましょうよ。

 

一昨日毛布を薄めのやつに変えたらまだ意外と寒くて、ちょっと早まった。今日から暖かい感じか。なんにしても寒い時期は体を温めよう!
—–

 

美味しいので(少しだけなら高価でも)りんごが売ってる間はりんごを食べようと思って買ってますが、最近初めて王林(青森産)を食べましたよ。大体いつもサンふじですが。

長野県は青森に次いでりんごがあるので、地元にいての青森県産も初かもしれない。王林はジューシー感があるな。
—–

 

親指の付け根が腱鞘炎の様に痛く、トラックボールから普通のマウスに戻しているわけですが、やっぱ普通のマウスの方が使いやすかった。

ただ直ぐに今度は腕がダルい感じになってきたので、左手マウスにするかパソコン断ちをするしか無い。動画や読み物はなるべくタブレットを使う。

そこで登場する私のfire8タブですが、しばらく電源を入れてないと起動してもwi-fiになかなか繋がってくれないのよ。スマホはスマホで使ってると手首が痛いし。

体が弱々ですなw
—–

 

ついに進撃の巨人をアニメで見始めてしまいました。あまり集中してもあれなので一日二話ずつ見てます。

一応最後までマンガを読んでいるので、実は…なんだよな的なものが頭をよぎる。

ただマンガで読んだといっても一度だけなので、細かい部分は忘れてる。流石に大きな流れだけは覚えてるけど。
—–

 

まだたまにダークパターン的な分かりにくいサイトってあるよね。

プログラマならなるべく使いやすく合理的に設計を考えるし、ダークパターンなど自ら作りたいわけではないよ。

雇われの身の事情でわざわざ分かりにくい構造にしなければならないわけで、それを望まないプログラマには葛藤が生じます。

人によっては(良心の呵責やそういう事を強いる職場のアホさ等に)我慢できずに、その仕事を去ることになってしまう構造がある。

去らなかったとしても、アホらしいなと思いつつ納得出来ない仕事をしているので生産性が上がるわけはないです。

そういうのが仕事を辞めたりやる気を無くす切っ掛けなのよ。ダークパターンを作れという奴は駆逐されろ! 俺みたいにすっかり人生にやる気を失くした人間は質が悪いぞ。
—–

 

あと車検です。安全の為に検査やメンテを頻繁にするのはやぶさかではありませんが、頻繁に車関連の税が来るのは負担ですね。

せっかく車があるので何処かに行ったりと、もう少しは使おうと思うけど、今はナビってスマホで用が足りるならそれでいいよね。車載関連デバイスからは遠ざかってるので浦島太郎状態。

Amazonをちょっと見ると、一万円位の激安ポータブルナビがあるんだけど使えるのかね?

親を乗せる必要が無いなら、足としてはスクーターでいいけどな。でかい車が来るとすれ違いとか大変な所もあるし。昔で言う中型二輪の免許は持ってます。

ただ二輪はぶつかったら弱いので本当に注意して乗らなければならない。原付やスクーターだって、本来は車の免許を取ったら同時に乗れる様なものではないのよ。
—–

 

この前書いたYoutubeですが、全視聴履歴を削除してもあまり出て来る動画は代わり映えしなかった。登録チャンネルまで消すのはあれだし。

でもログアウトしたら普段全く見ない動画が出てきました! やったね!(最初は何も出てこないし) ただそっちの方がもっと興味が無い動画なので見るはずも無かった。

もちろん素晴らしい動画も多々あるわけですが、Youtubeの使い方としてはやっぱお気に入りアーティストのMV、PVを見てるくらいがいいです。自分の場合は元々そうだったし。
—–


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「トラペジウム」感想「トラペジウム」感想 乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。   トラペジウムはラテン語で台 […]
  • 戦犯と言われてしまって好きなブキも使えないのよ戦犯と言われてしまって好きなブキも使えないのよ この前のスプラ3の武器の話ですが、ネットを見ると、私が使っているブキを対戦に持ってくる人は「戦犯」だと書いている人がいるんですよね。 野良のマッチン […]
  • Studio Oneが6にStudio Oneが6に DTMで使っているDAWソフトのStudio […]
  • ざまぁ感があるのですがざまぁ感があるのですが コンビニではセブンイレブンが他と比べて苦戦ということで、ネットではヘイトが散見されます。私も弁当上げ底の件をブログに書いたのが2020.02.07だった。 […]
  • AI画像の問題AI画像の問題 うっかり何も考えずにAIの画像出力を使ってみましたが、 素人がAI画像を簡単に出力できるとなると、時間や労力をかけて技術を手にした画家やイラストレーター […]
  • 記憶は曖昧なんでしょうね記憶は曖昧なんでしょうね うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不 […]
  • テンションが上がることテンションが上がること 私は海無し県育ちなので海が見えるとテンションは上がりますが、離島に渡る定期航路などのフェリーに乗るのも、自分にとっては珍しい体験なので爆上がりでしたw […]

SNSでもご購読できます。