マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生


元々は伏瀬原作によるWeb小説(原作:伏瀬、作画:川上泰樹)

主人公は後輩をかばって通り魔に刺され死んでしまう。しかも童貞。死ぬ間際に何やらおかしな声が聞こえてくるが、気がついてみたらスライムとして転生していた。

 

ファンタジーの世界。

しかしそのスライムボディーは暑さ寒さも感じず食事も睡眠も不要らしい。なので、なかなか快適w

何やら考えていると大賢者が頭に直接話しかけてくる。そしてなぜか徐々に様々なスキルを獲得していく。

 

道すがら、「暴風竜ヴェルドラ」という大きな竜と出会い、主人公は「リムル=テンペスト」の名を授かった。

また囚われの身の竜(ヴェルドラ)と一緒に旅をするためにスキルで捕食し、スライムの体の内部に取り込んだ。有名な竜の消滅はこの世界のニュースに。

リムルは対象を捕食し解析することで、そのスキルを得ることができる。またそれに擬態もできるようになる。

 

やがてリムルはかなり強力なスライムに成長した。敵無しといってもいいくらい。

 

そうこうするうちにゴブリンと出会い、彼らの村に招かれる。ゴブリンは牙狼族に困っていた。牙狼族から村を救うように頼まれたリムルはそれを倒し、ゴブリンの忠誠を得る。そして倒した牙狼族からも主(あるじ)と目される。

ゴブリンの村を建て直す中でドワーフの技術が必要となり街に会いに行く。運良くドワーフの一人「カイジン」の頼み事を解決することができ、彼らの信頼も得ることができた。

しかしドワーフのいる武装国家ドワルゴンの大臣に絡まれ、ガゼル王の裁判にかけられることに… 王はリムルでもビビるほどの威圧感。

そんな感じでした。

 

転生したのがファンタジーゲームの世界で、どんどんスキルを吸収し無敵のスライムになっていく。転生すると主人公が無敵となるパターンは多いみたいですが(そうじゃなきゃすぐ死んじゃうからな)、実は転生ものはこれが初めてで楽しかった。

ゴブリン、ドワーフ、エルフ、もちろん人間も出てきます。元々ゴブリンなどには名前がなく、名前を与えるのに「魔素」というものを消費する。その代わりに名を与えたものは魔素の強さ分だけ成長し、また絆が結ばれるということでした。

スライム(=リムル)が多くのゴブリンに名前を与えると、彼らは一気に成長しました。リムルは崇められるのだけど特に君臨する気もなく、このファンタジーな世界を知ろうとする好奇心の方が強そう。

ちらほらと魔王軍やらギルドの英雄「シズエ・イザワ」などという名が出て来て、そのうちゲームの世界らしく闘いが始まるのかな。

 

コミックは現時点で8巻まで出版されており、たしか5巻辺りまで借りて読みましたが、1巻を読んだ時点で書いてあったものを今さら投稿しチャイティーヨw

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 次のアップデートを楽しみに次のアップデートを楽しみに FF14はメインのストーリーだけならどうやら最新に追いついてしまったようで、「次のアップデートをお楽しみに!」という表示になってしまいました。 […]
  • 胃カメラ(内視鏡検査)体験談。口からも鼻からもやりました。不安な未経験者へ捧ぐ胃カメラ(内視鏡検査)体験談。口からも鼻からもやりました。不安な未経験者へ捧ぐ 会社で毎年検査をしていたので30代後半あたりから毎年胃カメラを飲んでいました。かなり回数をこなしたので胃カメラについては経験値が高いと思っています。 な […]
  • 「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック 以前、retire2kさんが紹介していた「おひとり様のふたり暮らし」という漫画があります。 おひとり様関連の話題には興味があり、札幌市の図書館で借りられ […]
  • 日記あれこれ日記あれこれ また自分で髪の毛を切ってスッキリ。 一時期何度か安いカットの店に行ったが、金銭的にどうこうよりも、そういう場所に出向くのにエネルギーを使うので、セル […]
  • もう少し内面のあれとか書きたいですねもう少し内面のあれとか書きたいですね 今、移住のことばかり書いてますが、もう少しして落ち着いたらもっと自分の内面のことについて書きたいですね。ブログを始めた頃は(前のブログです)結構色々書いた […]
  • 買取について買取について 実家に戻るという話の続きですが、冷蔵庫と洗濯機などを買取してもらうのと、引っ越し自体の日程の予約をしたぜ。かなり先ですが。 受付の人の話によると、冷 […]
  • ゲームやり過ぎゲームやり過ぎ 一日の半分くらいはログインしてやっている気がする。もう少し時間を減らさないと廃人になりそう。 ほぼFF14です。ダンジョンをソロで攻略するためにレベ […]

SNSでもご購読できます。