つまらなかったら直ぐに離脱するか


たまに昔の名作を見てみようかなと思うけど、自分には合わないというか、正直いってエンタメとしてはつまらないことが多いのよ。

今まではサンクコストというのか、せっかくだから最後まで見ておくかというのはあったけど、義務感で見るくらいなら途中で止めていいのだわ。(純粋な娯楽でなく、勉強も含めて見ている人はまた別でしょうけど)

特に名作映画ですね。アニメは前からなるべく早く離脱するようにはしてるけど、でもここまで見たら最後の数話も見るかみたいなのは出ちゃいます。

 

時代背景もあって、当時見れば「すごい!」というのはあったでしょうけど、これを面白いと思えるセンスが無いとダメだみたいな呪縛もあったはず。

あとマンガでもアニメでも映画でも、これを履修しておけみたいなものがあるとおもうけど、面白いというより歴史的価値の意味合いがあるよね。もちろん普遍的に今見ても良いというのもあるけど。

 

逆にというか、今の私だと一日に何冊も無料マンガを読むので、同じものを何度も読んでしまったりします(たまに続きを買います)

異世界以外のジャンルを読めば重複しないけど、前に読んだなと思いつつも似たようなものばかり読んでしまう。ワンパターンだとは思いつつも。

そういう特定のジャンルを突き詰めていった人が古のオタクだと思いますが、昔から自分の好きに正直に向き合って、人目を気にしてウケが良い趣味とかそういうものを意識せずにすごいなとずっと思ってました。

 

取っ掛かりとして記念碑的価値がある作品をチェックしたり、とりあえず色んなジャンルに手を出すというのも大事ですが、当たり前だけど最終的にはマンガ、歌、映画等は好きなものを素直に楽しむ事でしか救いは無い。

流行、クチコミや他人の評価は関係なく自分の好みだけで素直に見ていいのだなということです。考えるな感じろってやつだと思います。まあでも好きなもの以外は全く受け入れないとなると、退化だとか老化なのかもしれませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • セミリタして10年経ちましたよセミリタして10年経ちましたよ 初めて作った前のブログが2013年の9月からやっていて、10月で退社しているので10年経過しましたね。すっかりジジイになりました。   […]
  • 日清 台湾まぜそば日清 台湾まぜそば 日清の台湾まぜそば 調べると「台湾まぜそば」とは、台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)+ニラ、ネギ、魚粉、卵などを極太麺 […]
  • 早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも 私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると […]
  • 独身男 平均寿命独身男 平均寿命 もう働く気がしません。月に100万円もらったら数か月くらいは頑張れるかもしれませんが、多分それでも長続きしないでしょう。元々月収50万以上ある所を辞めてい […]
  • ファンクラブトゥワーのDVDが届くファンクラブトゥワーのDVDが届く P.T.A.発足10周年ファンクラブトゥワーのDVDが届きました。そして早速観ました。 これ、で名古屋国際会議場センチュリーホールに観に行ったツアーのや […]
  • セルフカット、前回は2/27セルフカット、前回は2/27 ペースを知りたくてセルフカットを何度かブログにメモっていましたが、大体一か月半くらいと同じペースですね。 まあもうメモらなくてもいいかな。 後ろの […]
  • 活動量が少ない、他活動量が少ない、他 暑いというか湿気がすごくて調子悪いす。 身体的な活動もそうだし、創作でも鑑賞でも頭を使う系もちょっと低め。エアコンを入れてしまえばいいけども。昔は乗 […]

SNSでもご購読できます。