真似ますわ


趣味の曲や動画とかですが、ちょっとセンスが無くて自分で考えるとダサくなるので、もっと真似ることにします。

といっても技術的になかなか同じ様に作るのが難しかったりするので、そもそも初心者だと真似る自体が出来ないのですが。

 

寒くなり、DAWや動画編集ソフトを使う時に夏の間は邪魔くさかったヘッドホンが逆にいい感じで装着していられるようになりました。

重かったヤマハのMT8も収まりが良くてメインで使ってます。

モニターヘッドホンと比べると、この前書いたオーテクのATH-HL7BTは中域が出てない感じがしてきました。あとモニターだと低音の切れがいいのですが、ATH-HL7BTはぼやっとしますね。これは良し悪しじゃなくて好みの範疇でしょうか。

 

更に話は変わりますが、DTMや動画編集ソフトはメニュー、ダイアログボックス等の文字が小さいです。

(変える設定があるかもですが見つけられない。Windows自体の設定は少し拡大してますが、今以上大きくすると今度は他のソフトの文字が大きくなり過ぎて間抜けだし。まあもうそういう常時拡大的な表示を受け入れるしか無いのか。DTMや動画編集ソフト以外は丁度良いんだけど)

近視で乱視で老眼が進み、パソコンの画面を見る時に画面に近づいて裸眼で見たい時があり一瞬メガネを上にずらしますが、ヘッドホンをするとそれがやりにくいのが難点ですw

 

そういう事なので、動画の編集も何もかも余計な時間がかかっていけません。ツラい。Windowsの拡大鏡アプリみたいなのは面倒だしなあ。スマホの様にPCも拡大できれば。

要は運転とか遠くを見るための通常の近視用メガネだと近くにピントが合わないので、パソコン画面が丁度良いくらいの、いわゆるリーディンググラス的なメガネを作れば解決する気がするけど。

いやパソコンの画面にはピントは合ってるけど、文字が異様に小さくて見ずらいということなので違うか。単にモニター画面の拡大か。

27インチWQHDで120%&テキスト拡大とかじゃなく、FullHDくらいの解像度に設定してしまってもいいけどね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • すぐ忘れてしまうすぐ忘れてしまう いやー、暑くて外で働いている人は命の危険がありますね。お疲れさまだし感謝してますよ。 この辺の多少標高が高い場所の気候で朝方はまだ涼しいかと思いきや […]
  • 母が入院してしまった母が入院してしまった 母が入院してしまい、急遽地元に戻っています。 今年は帰るつもりではなかったのですが。 […]
  • なんのこれしきラムダ式wなんのこれしきラムダ式w 特に何を作りたいわけでもなくPythonの本を読んでますが、C、C++を知っているとわかりやすいじゃんね […]
  • 遠くない?遠くない? 私が習ったときは「バーソロミュー・ディアス」だったと思うけど、今読んでいる本では「バルトロメウ・ディアス」となっている。 ショーペンハウエル、ショー […]
  • Amazonプライムビデオで『ヒトリシズカ』Amazonプライムビデオで『ヒトリシズカ』 『ヒトリシズカ』で主演は夏帆ちゃん。Amazonプライムビデオで観ましたよ〜ん。 全6話なので比較的気軽に観られます。 […]
  • たまにはアクセスの傾向を出してみますたまにはアクセスの傾向を出してみます このブログと前ブログがどういう層から見られているか。アクセスデータはこの一ヶ月間を対象にしています。これやったからどうとかではないのですが、単純に面白いの […]
  • 成田空港から幕張メッセへの行き方成田空港から幕張メッセへの行き方 幕張メッセのライブに参戦するのですが、私は札幌からの遠征で成田空港に到着する予定なのです。 幕張メッセは仕事で(展示会など)幾度か訪れたことはあります。 […]

SNSでもご購読できます。