疲れてきた~


あー、短期間で引っ越し2回はやっぱりつらいですわ~。バカなことをしたものです(笑。ケンミンショーの転勤ばかりさせられる東京一郎じゃないんだから)

家に慣れるまでは結構疲れますよね。マンスリーより広く設備がよくなったので慣れれば新しく借りた部屋の方が快適でしょう。スーパーも近いしね。

 

今度は備え付けの家具がないので、段ボールの上にノートPCを乗せるはめになってしまいました。実家にもある程度の割合で滞在するつもりなので、実家を快適にというつもりで福岡に持っていったこたつテーブルなど持ってこなかったのですよね~。梱包がめんどくさいこともありましたが。

寝床はマンスリーの時にホーマックで買った安いラグに銀マットをのせ、その上に固めのマットレスを敷いてベッドパッドを被せたら結構快適です。(福岡でテントの中に作っていた寝床と同じw)

キャンプをやったことがある人なら分かるかと思いますが銀マット(そこそこ厚いやつ)はかなり有効です。暖かい感じがしますし。

新居でのガスの開栓、マンスリーでのガス停止立ち会い精算、引っ越し屋、マンスリーの退去立ち会い、購入した冷蔵庫の配達など何かしらあったり予定が入っていたり、これで週末は幕張に行くので自分の立てた予定でなんだか忙しいです。

あと天気が悪くてね~。北海道では梅雨はないとはいうものの、天候はかなり梅雨っぽいです。なので自転車を持って来られずマンスリーに置きっぱなしなのですが、明日天気が良ければ取りに行こうと思います。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • WiMAXの解約月の案内が来たWiMAXの解約月の案内が来た WiMAX2というのは忌々しいことに解約が2年縛りです。まだ少し先ですが、4月が違約金なしで解約できる月だとメールが届きました。 教えてくれるとは親切だ […]
  • 夜の散歩夜の散歩 こちらも大分暖かくなりました。 今夜は10℃くらいあったので一時間くらい散歩したよ。   イオンモール松本の夜景。(最近イオンばかりだ […]
  • 素質があったな素質があったな そういえば小学生の頃、担任に「帰れ」と言われて本当に家に帰ったことがあります。それ、やっちゃうタイプw 友人を走らせたようで追いかけてきましたが、マ […]
  • 最近の楽な順最近の楽な順 最近、すっかり本を読まなくなってしまって... 時期によって違いますが、近頃は本を読むのは結構パワーがいる感じ。   最近の楽な順 […]
  • 一万円のノイキャンヘッドホン一万円のノイキャンヘッドホン 暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。 前に書いたJVC […]
  • 弘法山古墳の桜弘法山古墳の桜 松本市を舞台とした漫画「orange」で弘法山が出てきていたので、桜の時期にご紹介したいと思っていました。山というか古墳全体が桜の木に覆われていて上まで登 […]
  • 13曲目「今夜はパーリナイ」13曲目「今夜はパーリナイ」 13曲目です。今回はユーロビート風でノリが良い曲になっています。というかノリだけです。 ユーロビートだか何だか細かいジャンルはわかりませんが。「今夜 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 栗かぼちゃ より:

    お疲れさまです。
    短期間で二回の引越しはキツイですね。
    私も同じようなことがあって、その時は腰をやられました。。。
    休み休み楽しんでください。(^^;;

    1. じゅんぺー より:

      >栗かぼちゃさん
      本当に腰は気を付けないといけませんね。ちょっと面倒になって体勢を作らずにふっと持ち上げるようなことが危険ですから、どうしても作業はゆっくりになってしまいます。
      住所もこんがらがってきました(笑)「北○○条東××丁目×番×号」とか数字が一つ多くて。

  2. きすけ より:

    銀マットは重宝しますよね。
    東日本大震災の時仙台にいてライフラインが止まりましたが、銀マット引いて毛布掛けて寒さをしのぎました。

    住所は〜丁目まではわかりやすいですが、番地はよくわかりません。
    住所例がもろに元住んでたところにあてはまります(笑)

    1. じゅんぺー より:

      >きすけさん
      バス停も「北○○東×」とか連発ですね。これはどっち方向に進んでるとか分かりやすくて、知らない場所で安心感があっていいです。

  3. パンティー高木 より:

    >>「北○○条東××丁目×番×号」
    我が家かと思いました。桁数も一致しているし。(笑)
    庶民の街東区にようこそ。
    新道沿いの半田屋で隣り合わせのテーブルで食事をする日も近そうです。頭の薄いおやじを見たら気をつけてください。(笑)
    引越には猛烈な体力を要します。休養と気分転換をうまく組み合わせて
    快適な毎日をお過ごしください。

    1. じゅんぺー より:

      >パンティー高木さん
      北の方は大体みな似たような住所になってしまいそうですね(笑)
      自転車で走っていても行き先が何条何丁目と分かっていれば、あみだくじのようにどこを通っても間違わないのがいいですね。そのうち半田屋にも行ってみます。
      しかし涼しくていいです。(結構厚着してますけど) やっぱり暑い時期が短いということなのでしょうね~。

コメントは停止中です。