DTMはほぼ編曲(私の場合は)


もちろん人によって全然違うんだろうけど、私の場合はDTMってほとんど編曲(アレンジ。楽器を選んだり歌メロ以外を考えたり)の時間なのかも。

プロみたいに「これだ!」っていう歌詞や歌メロでなくてもいいし(ダメ出しされないから作り直さなくていい)、そもそも覚えていることが少ないので楽器や音色を選んだりするのに非常に時間がかかります。

 

特に歌詞はChatGPTやClaudeにアイデアを貰えば早い。1番を自分で書いて、「これで続きの2番を作って」というのをこの前試してみたら、数秒でそれっぽいのを出して来たのですげえな。

仮の歌詞が出来ると楽器をあれこれ追加して試してみたいし、伝えたいメッセージがある人間じゃないので歌詞は適当になりがち。(歌詞は特に拘って作りたいという場合は別だし、工程が多いDTMのどの部分を楽しむかは人それぞれなので自分の場合ですよ。)

 

ただAIはですね、「この表現や言い回しはどうですか」と尋ねても「いいですね。…で…な雰囲気で…という感情で…です」みたいな感じで否定してこないw

なので、歌詞については何を尋ねても適当に答えてくるものだと思ってる。実際に歌詞みたいなものは正解があるわけじゃないし、どう書いても問題無いもんね。

英語の歌詞も、AIが出してくる文章が実際にどうなのかは不明w さすがに日本語でも英語でも「文法的に合ってる?」という質問は間違っていたら否定してくれるだろうけど、という希望的観測はありますが。

 

ということで、いよいよ今回のAIブームでは特定の用途では実用的になって来てるのかな。早く議員の半数くらいを置き換えられるくらいまでになって欲しい。

(悪人が使ってもそれに加担出来ないような機能は入れておいて欲しいけど、そういうのを考えて判断する的なのは難しいんでしょうね。そもそも善悪って何かね、誰基準かねってなるし。)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「Synthesizer V Studio Pro」を購入「Synthesizer V Studio Pro」を購入 私が最近よく利用しているSynthesizer Vの有料版「Synthesizer V Studio […]
  • 「ブラタモリ5 札幌・小樽」やっと借りられた「ブラタモリ5 札幌・小樽」やっと借りられた 書籍版の「ブラタモリ(5)」です。街の成り立ちがわかって面白い。   札幌市は札幌駅とその南側が扇状地。水が湧き出すなど、そこは地元 […]
  • 日清 ラ王味噌日清 ラ王味噌 日清のラ王味噌。 5個で298円で購入。西友。 60点くらい/100点中(適当な個人の好み) 全粒粉入りということで、麺が凝ってますよね。 […]
  • 節約とダイエットの話節約とダイエットの話 うちの親、元気なのはありがたいんだけど、病気のことでおどかされて地元に帰って来たから、これならあと二年くらい北海道にいても大丈夫だったよなと思ってしまう。 […]
  • 風呂練習システムを構築w風呂練習システムを構築w 前回、風呂場で音を鳴らして部屋でどの程度まで聞こえるか確認をしました(その投稿)その続きです。 そもそもが小さな音で弾いていれば大丈夫なのですが、そ […]
  • 「夢を諦めたすべての人々へ」「夢を諦めたすべての人々へ」 ドラマをみてたら、「夢を諦めたすべての人々へ」っていうタイトルでブログをやりたくなった。 切ないっちゃあ切ないけど、タイトル良くないですか? そう […]
  • 何処に住んでもそれなりに何処に住んでもそれなりに 俺の場合は何処に住んでもそれなりに楽しいです。 […]

SNSでもご購読できます。