つまらなかったら直ぐに離脱するか


たまに昔の名作を見てみようかなと思うけど、自分には合わないというか、正直いってエンタメとしてはつまらないことが多いのよ。

今まではサンクコストというのか、せっかくだから最後まで見ておくかというのはあったけど、義務感で見るくらいなら途中で止めていいのだわ。(純粋な娯楽でなく、勉強も含めて見ている人はまた別でしょうけど)

特に名作映画ですね。アニメは前からなるべく早く離脱するようにはしてるけど、でもここまで見たら最後の数話も見るかみたいなのは出ちゃいます。

 

時代背景もあって、当時見れば「すごい!」というのはあったでしょうけど、これを面白いと思えるセンスが無いとダメだみたいな呪縛もあったはず。

あとマンガでもアニメでも映画でも、これを履修しておけみたいなものがあるとおもうけど、面白いというより歴史的価値の意味合いがあるよね。もちろん普遍的に今見ても良いというのもあるけど。

 

逆にというか、今の私だと一日に何冊も無料マンガを読むので、同じものを何度も読んでしまったりします(たまに続きを買います)

異世界以外のジャンルを読めば重複しないけど、前に読んだなと思いつつも似たようなものばかり読んでしまう。ワンパターンだとは思いつつも。

そういう特定のジャンルを突き詰めていった人が古のオタクだと思いますが、昔から自分の好きに正直に向き合って、人目を気にしてウケが良い趣味とかそういうものを意識せずにすごいなとずっと思ってました。

 

取っ掛かりとして記念碑的価値がある作品をチェックしたり、とりあえず色んなジャンルに手を出すというのも大事ですが、当たり前だけど最終的にはマンガ、歌、映画等は好きなものを素直に楽しむ事でしか救いは無い。

流行、クチコミや他人の評価は関係なく自分の好みだけで素直に見ていいのだなということです。考えるな感じろってやつだと思います。まあでも好きなもの以外は全く受け入れないとなると、退化だとか老化なのかもしれませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 遠くの災害遠くの災害 通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。 多分、生物としての […]
  • BIGLOBE WiMAX2の解約は電話BIGLOBE WiMAX2の解約は電話 今月が更新月なのでBIGLOBE […]
  • ボカロ&DTMは一曲完成ボカロ&DTMは一曲完成 今日は地震の揺れが何度もあって怖いよ。安全な場所に引っ越したいけど国内じゃなあ。って感じ。   マルチトラックで作成した曲を2チャンネル […]
  • YouTube MusicによるとYouTube Musicによると 私はSpotifyじゃなく主にYouTube […]
  • 『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男 このマンガは「モノオトコ」というタイトルである。 物男とは、例えばイスやベッドなどの家具(物)として働く男たちのことだ。物に擬態する職業で、就業時間以外 […]
  • 中条の地下道中条の地下道 ローカル話です。ブエナビスタの所の立体交差が長年工事中ですよね。線路を超えて鎌田の交差点へ繋がる所。 車ではよく通りますけど、歩く方はどうなってるか […]
  • DTMで使ってる音源DTMで使ってる音源 日付を見ると、最初の素晴らしくも超へたっぴな自作曲の投稿が2020/05/19となっています。なのでDTMを始めてそろそろ2年程になりますね。(現時点での […]

SNSでもご購読できます。