YouTube Musicによると


私はSpotifyじゃなく主にYouTube Musicで音楽を聴いているわけですが、今年のまとめみたいなものが出来てました。

それによると、一番回数を多く聴いたのは自作曲でしたわw どれだけ自分好きなんだよって話ですが。

ちなみに一番聴いたグループはPassCodeということで、アルバムだとPerfumeの新しいネビュラロマンス前篇でした。数回聴いただけなのにアルバムとして聴いたものは他にあまり無かったかも。

 

あと別の話です。豚こま肉と白菜を茹でるのはよくやるのですが、大根はほぼやってなかったのでやってみた。

全然食べられるな。食べ過ぎはいけないようですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ジャック・アタリ「21世紀の歴史-未来の人類から見た世界」を読んだよジャック・アタリ「21世紀の歴史-未来の人類から見た世界」を読んだよ 21世紀の歴史――未来の人類から見た世界 posted with ヨメレバ ジャック・アタリ 作品社 […]
  • 俺にはエアリズム要らないのかも俺にはエアリズム要らないのかも エアリズムって一枚だけで着る用じゃなくて、シャツとかを上に着る時のためのものじゃん。(今は一枚で着る用もあるけど、以前からの通常の肌着のやつ) 働い […]
  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • 「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。 これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。 誰 […]
  • M-1を見てM-1を見て M-1を見て、ジャルジャルの「イン・ドネシア」「アル・ゼンチン」という変なところで区切るという中学生の遊びみたいな漫才で笑ったんですが、そういえば中学生の […]
  • 映画「スター・トレック」2009年映画「スター・トレック」2009年 たまたま目につき、スター・トレックはシリーズが色々あるのでどの系統なのかなと観てみました。2009年の映画です。 今回観たのは例えればスター・ウォー […]
  • 曲の類似性をチェック曲の類似性をチェック DTM関連でメモです。曲の類似性をチェックする「KENDRIX」というシステムがあるんですね。 JASRACのやつで、オリジナル曲がうっかり意図せず […]

SNSでもご購読できます。