遠くの災害


通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。

多分、生物としての本来は遠い場所の出来事を憂う必要はなかったが、現代ではそういうことまで考えてしまうようになっている。同じ種として助け合えるし、技術の進歩により良いことの方が圧倒的に多いのだろうが、負担も増えているのだろう。

何かあった時、強い人や余裕がある人はできることがあればやればいいが、弱い人は自分がやられてしまう可能性があるので心を痛め過ぎない方が良いと思う。

辛い思いに共感し過ぎないで、自分は普段通りにし、淡々と寄付でもした方が多分役に立つ。

とはいえ、どういう事態になるかを学び、準備しておくことは重要ですよね。早く人工的に管理された宇宙コロニーとかに住みたい。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 部屋を契約部屋を契約 札幌に住むために一時的に借りているマンスリーマンションを出て、普通に部屋を借りるということで、契約してきました~。部屋の鍵も受け取って、既にガスも立ち会っ […]
  • セミリタイア関係者に左利きは多い?セミリタイア関係者に左利きは多い? 今さら録画した「ちはやふる」を観ていたら、競技かるたにも利き手は関係あるんですね。 運命戦(それぞれの陣地に一枚ずつ残りどちらが読まれるか運次第)など左 […]
  • もう太ってもいいよねもう太ってもいいよね 見た目的にもそんなに太りたくないのはありますが、体形をキープしている理由として、自分がちょっとでも体重が増えてくると血液検査で何か悪い値が出るんですよね。 […]
  • 通勤路の出会い通勤路の出会い 「通学路の出会い」というのが歌の歌詞にあったもので、ちょと思い出しました。通学じゃなくて通勤の話ですが、車通勤でも毎日同じ道を通っていると同じような場所で […]
  • GT7はL750R様々だよGT7はL750R様々だよ グランツーリスモ7という運転するゲームの話です。やっとカフェのメニューブック42をクリア出来たぜ!「Gr.1プロトタイプシリーズ」というやつで詰まっていた […]
  • 蛍光灯が壊れたよ蛍光灯が壊れたよ 今日は雪です。それで薄暗いけど昨夜から部屋の照明(蛍光灯でなく本体、天井の器具にかちっとはめるやつ)が壊れて点かないのです。でも安心して下さい。昔買ったこ […]
  • 今年も免除今年も免除 国民年金は今年も全額免除の通知が届きました。これで二年連続で免除です。  […]

SNSでもご購読できます。