もう太ってもいいよね


見た目的にもそんなに太りたくないのはありますが、体形をキープしている理由として、自分がちょっとでも体重が増えてくると血液検査で何か悪い値が出るんですよね。

今は年一くらいで検査して、ほぼ悪い数値はないのですが、不可抗力ならいざ知らず、自分が気を付ければ大丈夫な生活習慣病で金を使うのは嫌じゃないですか。

ただもう実家にいると、いつまで食えるか分からん母の飯を残すのもあれだし、全部食べた方ががっかりさせないで済むというのはある(一応少なめにしてとは言ってあるのだが)

そうすると如実に体重が増えて来そうであります。今はまだアパートにいた頃と1kgも変わりませんが、動いて体重をどうこうするというのは、この年齢ではもう厳しいんですよ。無理に動けば体を壊すし。

昼飯は自分でやってるので、野菜と納豆とおにぎり一個くらいにしてますが、孫がいなくてあげられない代わりかチョコとかを俺に買って来てくれるので消費しちゃうw

ただ親は二人とも長生きしてるので、食べ物についてはそんなに間違ってはいないだろうということで、まあ別に変に抗わなくてもいいかという感じ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 食パンは6枚切りから8枚切りへ食パンは6枚切りから8枚切りへ 食パンは6枚切りから8枚切りへ変更する。 その上で、食べる頻度や枚数は変えず。(これが継続できなければ「パン総量削減計画」は破綻) 栄養が足りてな […]
  • 続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた 昨日に続いてオードリー若林正恭の、雑誌「ダ・ヴィンチ」に連載されたエッセイ集です。 最初の方に「一人で平気なんですけど」というのがあります。 […]
  • 食パンショック食パンショック どうでもいいことですが、おやつにケーキの代用として(笑)食べている食パンの話しです。最近はブルーベリージャムはお休みしてまして、ハチミツをつけてウマ-です […]
  • 「2030年ジャック・アタリの未来予測」を読んで「2030年ジャック・アタリの未来予測」を読んで すごくざっくり言うと、 世界の富の大部分を一部の富裕層が所有しているというが、ルールなど関係なく皆がますます強欲になれば、現状に憤懣を持つ人々がいよいよ […]
  • 楽天→povo→楽天へ楽天→povo→楽天へ povoのデータ使い放題(7日間×12回分)で9,834円のプランですが、2ヶ月間試してみました。SIMをホームルーターに挿して使ったよ。あくまで地方都市 […]
  • 電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった 今年は暑かった。車のエアコンが冷えないよorz 7月(6/19-7/18)の電気使用量は88kWh。 8月(7/19-8/19)の電気使用量は123k […]
  • 実際にやらなくなってしまった実際にやらなくなってしまった 積みゲーの話ですが、年齢のせいか何なのか、実際に買ってもあまりやらなくなってしまったよなあと。 積読本とかもそうだし、せっかくいいものが沢山あるのに […]

SNSでもご購読できます。