無職のくせにYouTube Premiumに登録してしまった


無職のくせにYouTube Premiumに登録してしまいました。

これは広告が出なくなるというもので、YouTube Musicも同様にストレス無く聴けます。PCやPS4で見ています。

 

無料期間として猶予が三ヶ月間あります。しかし、これは一ヶ月じゃなく三ヶ月もあるのがミソだ。三ヶ月も広告が出ないYouTubeを堪能していたら、すっかりそれに慣れて戻れない体になってしまう。

二日過ぎただけですが、これは快適すぎて無料期間後に解除できる自信がありません。

 

それにしても昔ってあんなに広告出なかったよね。ストレス溜まるほどに広告を増やしておいて解除するには毎月金を払えということですが、嫌なら見なきゃいい話だから仕方がない。支払うか見ないかなのです。

 

貧乏生活では固定費を増やすのが一番いけないことです。

ひと月千円くらいですが、私は今月はドラクエ10、今月はNetflix、今月はhuluというように、もし何かに加入する場合でも毎回課金先を変えるなどで同時に複数にならないようやってきました。

貧乏くさいと言われればそうなのですが、複数同時に課金しても結局はそんなに見ないですし、見たいコンテンツだけ見られればいいので実際は課金しない月の方が多いです。

もともとAmazonプライムにないものだけがターゲットだし、無職で一ヶ月あれば見たいものは大体見終わるから。

 

しかしYouTubeは結構平均的に見てしまうんだよな。MVとかを繰り返し見てしまう。

うーん、減らすなら何?(やはりエ○課金ですよね)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • StudioOne 5に無償アップデートStudioOne 5に無償アップデート 最近買ったばかりなのでVer.5に無償でアップデートできました。 新機能の解説動画を見ると、打ち込みにピアノロールだけじゃなくてスコア(楽譜)編集ができ […]
  • GのアドさんGのアドさん G社の広告関係のメールが来ましたよ。「月次レポート: 広告収益が 7% 減少しました。 […]
  • 具体的じゃないものは放置具体的じゃないものは放置 例のポリシー違反が私にもたまに来るんですけど、どのページか指定されるだけで具体的にどこが違反なのかさっぱりわからないんですよね。(何の違反か種類はわかりま […]
  • 思考の整理学「グライダー」思考の整理学「グライダー」 何年か前から文庫でよく見かけた「思考の整理学」。外山滋比古という方の1986年第一刷発行というかなり前の本です。 借りました。まだ読んでる途中ですが、最 […]
  • 電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった 今年は暑かった。車のエアコンが冷えないよorz 7月(6/19-7/18)の電気使用量は88kWh。 8月(7/19-8/19)の電気使用量は123k […]
  • プライムビデオで「紙の月」を観たプライムビデオで「紙の月」を観た 原作を読めば色々とあるのだろうけど、映画だとどうしても心情の推移などを凝縮せねばならず、どうしていきなり顧客の孫とああいう展開になるかは分かりません。です […]
  • 医者に通うようになると医者に通うようになると まだ大丈夫ですが、何か病気になって通院が必要になると移住が難しくなりますよね。 手術後の予後を経過観察するとか、そういう場合。 紹介状とか書いても […]

SNSでもご購読できます。