何処に住んでもそれなりに


俺の場合は何処に住んでもそれなりに楽しいです。
インドア好きで、結局やることは一緒だからですね。

とりあえずネットが来ていれば大丈夫。

図書館が近所にあればベストだけど、人がいて落ち着かない部分もあります。屁とか自由にこけないしね。本はネットがあれば読めるし、マンガも映画も観られる。

あとはスーパーが近所にあることですね。スーパーに徒歩で行けること、雨でも行く気になる近さ。

病院に通いやすいとかそういうことは、60歳くらいになってから心配すればいいのではないでしょうか。

たまに入院はするかもしれませんが大きな総合病院なんて若いうちはそんなにお世話にならないでしょう。かかりつけ医みたいなのがあればいざという時は大きな所にまわしてくれるし。

でも歯医者は近所にあった方がいいですよね。退職後はなんだかんだで年に一度くらい通ってますし。

あとは、あればいいなというレベルなので、部屋に引き籠もっている分には、それ程利便性のいい場所じゃなくてもいいのかも。

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも 一人暮らしだと同じようなものしか食べなくなってしまうのが問題です。 離婚した男性の寿命が短くなるという話を聞いたことがありますが、食事の面が一因あり […]
  • 好きなものを言うのだ好きなものを言うのだ 先日、Twitterで流れて来た話関連ですが、 個人の雑記ブログを書いている人ってわりと自分の好きなものを発表している気がしますが、それにあれこれ言 […]
  • 実家に来た実家に来た 荷物はまだアパートにありますが、今日はパソコン等を運んで私本体が実家に戻ってみました。パソコンはネットも含めとりあえず最低限動作するように繋ぎました。 […]
  • どこが何の音かメモ(上下2オクターブ)どこが何の音かメモ(上下2オクターブ) 譜面を見てどこを弾けばいいのかパッと見で分かると嬉しいので覚えたい。 (手書き、しかも裏紙でw) 真ん中から上下2オクターブ。 この範囲だと […]
  • 現ノートPCの裏蓋を開けてSSDを確認現ノートPCの裏蓋を開けてSSDを確認 前回の続きになりますが、私のノートパソコンの裏のカバーを開けてドライブを確認してみました。 裏カバーは非常に開けやすくなっています。写真だと上部 […]
  • 移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ 先日、移住の条件を厳しく並べていたブログがあったのでふと思いました。(このブログもだけど)よく女性がある程度の収入があり何たらかんたらというような条件を結 […]
  • テクノ演歌テクノ演歌 DTMで遊んでいて、ヤスタカ氏を聞いていたのでシンセを多用してバキバキな感じにしたかったのです。 ただそうしてあれこれやっていたら、テクノだけど演歌 […]

SNSでもご購読できます。