エプソン複合機「カラリオ PX-049A」


そういえば数ヶ月前にプリンターを買ってました。印刷しにコンビニに行くのも面倒になってしまったしw

教本のページをコピーしたくて、その機能が付いているものだけど、スキャンして印刷できて(ワンボタンでカラーコピーも可)5千円ちょっとって私の時代から考えると只みたいなもので、つい買ってしまったw

 

コンビニに行く「ずく(=長野方言でちょっとしたやる気みたいなもの)」があれば全く不要な物なんだよね。だから今まで買わなかったんだけど、都会みたいにコンビニが近くないw

(コンビニに行く「ずく」 > プリンター所有のめんどくささ となってしまった。田舎の人が何でも所有してしまう理由の一つはこれ。カーシェアにしても、したい人の密度が疎過ぎて車をプールしてある場所まで行くのが大変なんだね。田舎のミニマリストはなかなか大変だと思う)

 

しかしまた物を増やしてしまって、その点は自分の考えとは逆行してます。だけど今のプリンター複合機って安くてコピーもできてコンパクト、しかもPCとはWi-Fi接続でケーブル要らずで簡単に繋がるのね。その進歩に驚愕。

形も四角で用紙の供給口も場所を取らないように考えられているし、すごいわ。昔に比べれば随分省スペースで設置しやすい。

 

多分ランニングコストは高くつくと思いますが、大量に印刷しないし、印刷スピードも速くて私の用途なら十分ですわ。カラーはもちろん写真みたいにはいきませんが、白黒は十分(将来的に黒インクしか買わないし) 印刷開始時に甲高いピーという超音波的な音がしますけど。

普段、玄関という寒い場所に置いて電源ケーブルが硬くなっているような状態ですが、たまにしか使わないのに問題なく動いてます。(今のところは)

「↓本体のボタン押下でコピーした用紙をスマホで写したサンプル」

 

家庭用のプリンターについてはしばらくスルーしてたから、その進歩には隔世の感がありますね。

自分が働いていた5年以上前との比較だし、最近の他の機種を知らないので多分絶賛しすぎなのだと思うけど、5千円台でコピー機が買える時代になったとは。(スキャナとプリンタ別ならもっと安いかな)

 

私は松本市民のくせに何故かEPSONを買ったのは初めてw 今までにCanonのプリンターは数回買ってますが。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • CharChar 「char」というと、プログラム言語Cの8ビット長の型のことですが、Charというギタリストの「逆光線」という歌がありますよね。   実 […]
  • さくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみましたさくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみました 「Let's […]
  • FINAL FANTASY 15ベンチマークFINAL FANTASY 15ベンチマーク 私の新PCは、新とはいえ現在のCPU界隈的にはむしろ遅めの方なんだけど、PCを新しくするとベンチマークをやってみたくなるのでやってみた。 FF15( […]
  • ネットオフに本を送ったネットオフに本を送った ようやくですが、実家にある本を(DVDも少し)段ボールに詰めてネットオフに送りました。 集荷の場合は伝票の用意は不要で、取りに来た佐川が用意してくれ […]
  • せめて曇ってくれせめて曇ってくれ こんばんは、暇人です。日経平均がすごい下げですね。   なんか暑すぎて、セミもあまり出て来ません。今月に入ってから鳴き声が聞こえましたが […]
  • ゼルダは酔うゼルダは酔う ダメだ。久しぶりにゼルダの伝説をやろうとしたら5分位で3D酔いが始まりました。 これ以上やると気持ちが悪くなってしまうし回復するのに何倍もの時間がか […]
  • LoopcloudからSpliceにLoopcloudからSpliceに 全く興味が無いかとは思いますが、DTMのサンプルを探すサブスクをLoopcloudからSpliceに乗り換えました。 何故ならLoopcloudは検 […]

SNSでもご購読できます。