やっと涼しい、他


やっと暑さをあまり気にせずに買い物や散歩に出かけられるようになりました。

朝15℃とか急に涼しくなるけど暑い期間が長すぎて涼しい時期の過ごし方を忘れてしまっているよ。

寝る時点ではまだ夏の布団で、夜中に寒くなって厚めの布団を引っ張り出した。

それでまた昼はそこそこ暑くなるので差が激しいですよね。

 

話は変わりますが、肩と腰の為に体を鍛えたいけど、逆に普段よりちょっと頑張ると体を壊してしまいそう。

年をとっても元気な人はいますが、鉄人じゃないので加減が難しい。社会人時代に座り仕事でジムに通ってただけなので体の能力がダメだわ。

元々小中学校と体育は4か5だったけど、身長が伸びなかったので、体を鍛えても、運動しても、同じ程度の実力だと勝てないし、どうせやってもなあというのがあったんですよね。

 

あと前も書いたけど、英語って物体は一つしか無いのに、レンズや耳に当てる部分が二つだからといって複数形になるメガネやヘッドホンが本当に解せぬわ。

ソックス、シューズは一組とはいえ二つずつなのでまだしも、メガネ自体は一つでないと逆におかしいだろ!

あいつら何故そんなに数に拘るのか。全く理解できない。

あとhaveとかgetとか一つの単語を使いまわしし過ぎじゃない? 日本語だと学習者がそういうイメージになる単語ってなんでしょうね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • home 5Gが利用停止にhome 5Gが利用停止に 今日はパソコンを実家からアパートに移動しました。自分も借りたアパートに来てます。壊れてなかった。良かった。   昨日、docomoのho […]
  • 『僕だけがいない街』(三部けい)感想『僕だけがいない街』(三部けい)感想 「再上映(リバイバル)」という時間が巻き戻る現象を体験する主人公「藤沼悟」の話。 彼にリバイバルが起きる時、実際は既に何かの出来事が起きてしまっている。 […]
  • 社会とのつながりって何社会とのつながりって何 仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。 私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人 […]
  • 契約は終了契約は終了 地元で借りる家の契約にまつわる一連の作業は終了しました。 やはり初期費用には「あんしん何とか」みたいな費用が盛り込まれていて、不要なものを5万円分くらい […]
  • カーテンレール三列カーテンレール三列 カーテンのレールって通常レースとドレープの二つだと思うけど、もう一つ欲しいです。その分、ちゃんと重さに耐えられるようにする必要はあるけど。 &nbs […]
  • 絨毯だけ搬入絨毯だけ搬入 特にこれといった話題もありませんが、昨日は一日移動して実家に戻り、今日は自室に敷いてあった絨毯を引っぺがして新アパートに運びました。 電気と水道は使 […]
  • いつまで暑いんだいつまで暑いんだ もう十月も1/3過ぎるというのに、いつまで暑いんだよ。 昔は南の温暖な地方に行きたいと思っていたのに、こう暑い期間が長いとその必要がなくなってしまう […]

SNSでもご購読できます。