二段階認証コードが届かない


中部電力のカテエネというサイトですが、先日のパソコンのSSD交換でブラウザのクッキーがリセットされてしまったのか、ログイン時に二段階認証が必要でした。

たまたまエアコンを使ってみたのでどのくらい使用量が増えているか見たかっただけなのですが。

 

しかしその認証コードがいつまで経ってもスマホに届かない。ググると掲示板にあれこれ書かれていたり、そういう人が多くいるようです。

仕方ないから何度も試したりして、日も変えて試してから電話したら、本人確認の後で電話で認証コードを伝えてくれてログイン出来ましたわ。

まあログイン出来ることが分かって良かった。(停止とか開始とかそのサイトでやるような記憶なので)

 

どういうあれか知らないけど、コードが届かないのは自分だけではなさそうなので、システムに何か問題があるのに対策が出来ていない状況だと思う。

毎月電気代を見るからクッキーの期限が切れる前にログインするはずで、それならいいのですが、もし必要な時にログイン出来なかったら電話で手続きしなくてはならず、吃音持ちには結構なストレス。

 

そもそも電気代や使用量を見たりするだけなのに、二段階認証なんて要らなくない?とも思うのですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ほぼ一年床屋に行かずに済ませたほぼ一年床屋に行かずに済ませた 今日はまた自分で髪の毛を切りました。 ブログを見返すと、札幌のアパートを退去した日が昨年の10月16日。札幌の住居の近くの床屋で髪を切ってもらったのが、 […]
  • 久しぶりにセルフカット久しぶりにセルフカット 冬は髪の毛が長くてもいいし、長いと自分で切った時の粗が目立たないからという理由で久しぶりにに自分で髪を切りました。 ニット帽を被るので、そもそも外で […]
  • Windows拡大鏡Windows拡大鏡 PCソフトのプラグインが非常に文字が小さくて見えにくいのよ。ブラウザの様に拡縮できず、その割にあれこれ選択したりとかなり操作が必要になるし。 ディス […]
  • プログラマのつらいとこプログラマのつらいとこ たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。 あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。 物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはあり […]
  • ドイターの背中メッシュのリュックを発掘ドイターの背中メッシュのリュックを発掘 札幌に戻るための準備を始めました。冬物を少ししか持って行かなかったから、今回は取りに来たってのもあるんです。冬物がかなりあるので、段ボールに詰めて箱boo […]
  • 最近の私のTポイント事情最近の私のTポイント事情 私はクレジットカードの支払いでTポイントが貯まる者ですが、以前は近所にファミリーマートがあり、どうしても甘いものが食べたくなったときにスイーツに交換したり […]
  • 近況近況 先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。 札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒い […]

SNSでもご購読できます。