プログラムの仕事があって助かった


もう35年くらいは前なので今の感じの仕事内容とは違うかもだけど、世の中にプログラムを書く仕事があって良かったですよ。

しみじみそういう感じ。それが無ければ何をやって生活していけばいいかと困っていたし。

 

今後はAIにある程度の仕様を発注すればソフトが完成するなら、プログラムだけを一日中黙々と書くってのはもうないかもしれないもんね。

分からないけど人間が自分でプログラミングする期間というのは歴史的に短くて、たまたまその時代にあたったのかも。

 

今遊んでるAI画像にしても、初心者でもこれくらいなら数時間やれば出力できるようになっているんだもんなあ。(間違い探しのような違和感はあると思うけど)

AIで絵が描けるといっても、画家の作品のような感動するものが出来るかというと別でしょうけど、ソフトウェアは同じように動くだけですもんねw

プログラマーは多分AIがプログラミングをするようになっても「良し、時代が進んだぞ」って感じだと思うけど、絵を描く人は苦労して技術を学んだのにどうなんでしょうかね。まだ素人のAI出力じゃあ別物か。

 

仕事の話ですが、若い頃は何社か渡り歩いたけど、パソコンが普及してきて、丁度私からパソコンの仕事というタイミングは多かったです。

先輩はCOBOLとか大きなシステムの一部に派遣とか、そういうパターンだったし。

なぜか丁度MS-DOSでC言語で何か作るというタイミングでした。というか俺がそれをやる会社を選んだということもあるかも。

その流れでWindows3.1が現れ、それからはずっとWindowsのソフト作成になります。

 

私は人当たりとかは元々そんなに悪くなかったと思いますが、一度精神的に調子が悪くなると、人と接するのが非常に疲れたり精神力を使うようになってしまうことはあると思います。

なのでもちろんある程度の打ち合わせや報告等は必要だけど、あとは一人で黙々とやれる仕事があって助かった感じ。

 

何らかの職人とかって、昔から割と黙々やるイメージがありますよね。今は職人さんもコミュニケーションスキルが必要なのかもしれないけど。(営業スキルか)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドメインが一つ失効&近況(GT、PSVR)ドメインが一つ失効&近況(GT、PSVR) 幾つかドメインを取ってブログをやっていましたが、使わない一つを失効させました。 明示的に解約というのもあるでしょうけど、クレジットカードで毎年継続という […]
  • マンガを読みすぎマンガを読みすぎ 先日購入したトラックボールにはすっかり慣れまして、もうずっと使ってます。 マウスでエイムするようなアクションゲームは厳しいだろうけど、それ以外はまっ […]
  • 三連休三連休 無職だと「また三連休か。出かけると混雑して嫌だな」と思ってしまいます。 でもそれだと考え方がネガになるので、ここは一つサラリーマン時代と同様に「ヤッ […]
  • やっぱ買うわやっぱ買うわ 前回、PS5を買わずに途切れさせてしまいそうだと書きましたが、Youtubeでセールだってのを見たので買いますわ。 セールと言ってもしょっちゅうやっ […]
  • 明星 中華三昧 重慶飯店 麻婆麺明星 中華三昧 重慶飯店 麻婆麺 明星 中華三昧 横浜中華街 重慶飯店 […]
  • 「KOMPLETE AUDIO 2」を買う「KOMPLETE AUDIO 2」を買う 「KOMPLETE AUDIO […]
  • 英語学習サイトで英語学習サイトで 外国語学習サイトでクイズの様に問題を解いていますが、無料で出来る部分は終わってしまったようで、つまらなくなってしまった。 なので自分が英語話者として […]

SNSでもご購読できます。