実は洗濯物をたたまなくなっている


最近、洗濯物をたたまなくなっているんですよね。むしろ「今までちゃんとたたんでたのか!」と思われそうですが、以前はシャツやパンツまでしっかりたたんで所定の場所にしまっていました。

家の事をなるべく楽にしていこうと思い、システムを変えてというか、別に一人なんだし必要ないんじゃないの?と思う部分をやめているのよ。

 

ユニットバスの横にちょっとスペースがあり、(これは数年前からだけど)パンツは洗濯後、突っ張り棒に干したまま放置。風呂に入ったらそこから取って使う。シャツ(エアリズム的な下着のシャツ)は乾いたら丸めて箱にポイ。靴下は混ざるとややこしいのでペアにしてポイ。場所は決まった所定の位置があるのよ。

(これは昔からだけど)Yシャツは乾いたら干した状態のままハンガーラックに。そして最近は服もたたまずに服を置く位置にポイ。服は使う数着だけ収納ケースから出してあり、もうケースにしまわない。

たたむのはタオルだけかもしれない。コートを着るから服のしわとか関係ないのよ。っていうかそんなにしわになる服じゃないのよ。ズボンはたたむけど頻繁には洗わないしw

今までも省力化はして来ていたから、本当に最近でいうと、シャツと普通の服をたたむのをやめたという事になるかな。

 

そうなると何か生活がやばそうですが、まだ決まった置き場所に置いているから保ってると思う。そのうち段々面倒くさくなって衣類が床に散らばりそうだけど、私は床に物を置くのはダメなのよ。だからその辺は大丈夫でゴミ屋敷可はしないと思うけど。

 

洗濯に関係ない話をすると、若い頃は車のタイヤは自分で交換していたけど、いつからか店に持って行って変えてもらうようになっていました。待たされる上に金も払うのに、それでも自分でやるよりそちらを選択したという事なんですよね。時間的にも自分でやった方が早かったと思うけど。

なぜだろうか。なぜ自分でやらなかったのだろうか。

 

ま、とにかく洗濯機を回すのはいいけど、たたむのが面倒くさいですよね。

人によって家事それぞれ面倒の度合いが違うからなあ。自分は皿洗いは苦じゃなくて、前は食器洗い機もあったけど、あれはセットするのが意外と面倒だし時間はかかるし音はするしで使わなかった。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメをかなり観たよアニメをかなり観たよ いきなり寒くなりそうなので、室内用ダウンを洗濯しておきましたわ。実家からファンヒーターも持ってきた。エアコンはありますが。 去年はこたつ無しで過ごし […]
  • 自分で運べない物は備え付けにならんかな自分で運べない物は備え付けにならんかな タイトルは賃貸アパートの件ですが、大物が部屋に備え付けなら引っ越しのフットワークが軽くなっていいのにね。 数年前に借りた札幌のマンスリーが備え付けの […]
  • 最近の面倒くさいこと(麦茶事情)最近の面倒くさいこと(麦茶事情) 私が使っている電気ケトルは最大容量が0.8Lなんですよ。 麦茶を湧かすというか、コーヒーサーバーにティーバッグを入れて麦茶をお湯で出すのですが、サーバー […]
  • 胡蝶庵のとろける生大福が食べたい胡蝶庵のとろける生大福が食べたい 胡蝶庵の「とろける生大福」が食べたい。 これ、美味いんですよ。 大福がアイスになっている感じ。 部屋が暖か過ぎるわけじゃないけど、コタツが熱 […]
  • 無職にエアリズムは不要かも無職にエアリズムは不要かも 数日前からセミの声も聞こえるようになりますた。暑い。 冷房は入れてますが寒くならないように弱っちくしてるので、家にいる時は上半身裸です。外出時はTシャツ […]
  • 「レ・ミゼラブル」「レ・ミゼラブル」 GYAOにあったのでBBC版の「レ・ミゼラブル」(8話あるやつ)を観ました。 昔から映画等で見たことはありますが、最後までしっかり見たのはこれが初め […]
  • VocalShifterでケロケロボイスVocalShifterでケロケロボイス DTMが面白いと思ってきて、DAWのStudio One […]

SNSでもご購読できます。