無駄な物を買ってしまったな


先日、米の保存はこうしているという写真を載せた投稿をしました。「お米の量が増えてしまった」というやつですが。

 

米びつ

その写真では2.5kgの小さい米びつと、ペットボトルを米びつの代用として使用可能にする100円ショップのアイテムを写していたのですが(ペットボトルにくっついている左上のもの)、考えてみればこのペットボトル用の100均のアイテムは不要ですね。

 

そのアイテムは漏斗にねじが付いていて、米をペットボトルに詰めるときは漏斗(じょうご)の役割、反対向きにねじを締めると計量カップに米を入れやすい注ぎ口になるという超便利な代物です。加えて蓋になる計量カップとのセットで100円。

ペットボトル

 

ですが、米をペットボトルに詰めるときの漏斗さえあれば、計量カップで米を量るときは普通にペットボトルの注ぎ口からそのまま米をさらさら落とせばよく、特に100均のアイテムは必要なかったということに気がつきました。

漏斗も計量カップも元々持ってます。保存は普通にペットボトルのフタをしておけばいいし、漏斗は別にねじで固定する必要は無いもんね。

 

これは便利だと思って100円ショップで見かけた時に速攻買ったのですが、よくよく考えてみれば不用な品でした。その前にペットボトルで保存するなら米びつ自体が要らなかったのですけど…。

しかも100均のやつは同時に2つ買ったのよね~w。これがうっかりやっちゃったというやつだな。

(*このアイテムを売っている店への営業妨害ではありません。むしろ宣伝ですよw)

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 世の中悪いやつがいなければコストがだいぶ下がるのに世の中悪いやつがいなければコストがだいぶ下がるのに ネットバンキングで店舗まで行かなくていいのは画期的に便利になったけど、セキュリティが何たら、パスワードをワンタイムに切り替えて下さいとか、また徐々に面倒に […]
  • どうもコメントにブログのURLが入っていないと思ったらどうもコメントにブログのURLが入っていないと思ったら コメントする場合に通常ブログのURLを入れられると思ったのだけれど、私のこのブログのテーマだと無いですね。どうもブログ持ちの人もいただいたコメントにURL […]
  • 033「憂鬱な朝の歌」033「憂鬱な朝の歌」 仕事が嫌過ぎて、平日の朝のクソどうしようもない気分を書いてしまいました。 そんなことを書いていないで、もっといい前向きな歌詞にすれば共感されることも […]
  • 無職は英語で何という?無職は英語で何という? ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。 google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」で […]
  • 間違えたのでこの機会にコーヒーミルを買おう間違えたのでこの機会にコーヒーミルを買おう コーヒーはいつも粉で買っているのですが、暑さの為か間違えて豆で買ってきてしまいました。サイズは500g。 (流石に生じゃなくて煎ってあるやつでした) […]
  • いまさらジンローいまさらジンロー 他人がやっている人狼ゲームの動画を見ていたのだけど、あれ人の顔色や仕草を読める人とまったく読めない人が如実に現れますね。 論理的に考える人はわりと顔 […]
  • 最近読んだマンガ最近読んだマンガ ネットニュースが余りにも酷いのでほぼ見なくなりました。タイトルに釣られて読んでみれば脱力感と時間を無駄にされた怒りを覚えます。個人ブログを読んだ方が随分楽 […]

SNSでもご購読できます。